"恐"から始まる言葉
"恐"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 恐々 | 
|---|---|
| 読み | こわごわ | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)シャイな、臆病な、または内気な方法で
(2)恐怖で
(3)in fear, "she hurried down the stairs fearfully"
(4)in a shy or timid or bashful manner; "he smiled shyly"
| 言葉 | 恐い | 
|---|---|
| 読み | こわい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)恐怖をおぼえさせる
(2)恐怖や不安でいっぱいである
(3)恐れる
(4)恐れまたは不安または恐怖を引き起こすさま
(5)made afraid; "the frightened child cowered in the corner"; "too shocked and scared to move"
| 言葉 | 恐さ | 
|---|---|
| 読み | こわさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)特定の苦痛または危険を察した時の感情(通常、逃避または戦いを望む感情を伴う)
(2)an emotion experienced in anticipation of some specific pain or danger (usually accompanied by a desire to flee or fight)
| 言葉 | 恐れ | 
|---|---|
| 読み | おそれ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)特定の苦痛または危険を察した時の感情(通常、逃避または戦いを望む感情を伴う)
(2)死やけがを覚悟の上で行う冒険
(3)恐れの混じった予感または予期
(4)恐れと心配の圧倒する感情
(5)心配な気持ち
| 言葉 | 恐喝 | 
|---|---|
| 読み | きょうかつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)信用を傷つけるような情報をもらすと脅かして、金をゆすり取ること
(2)他人に害を与える意図または決心の宣言
(3)extortion of money by threats to divulge discrediting information
(4)declaration of an intention or a determination to inflict harm on another; "his threat to kill me was quite explicit"
| 言葉 | 恐喝 | 
|---|---|
| 読み | きょうかつ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)脅迫によって入手する
(2)脅してまたは脅すかのようにして、強制または妨害する
(3)に対して損傷または処罰の意図を発するために:
(4)to utter intentions of injury or punishment against:
(5)to compel or deter by or as if by threats
| 言葉 | 恐嚇 | 
|---|---|
| 読み | きょうかく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かをするように弱者を脅す行為
(2)他人に害を与える意図または決心の宣言
(3)the act of intimidating a weaker person to make them do something
(4)declaration of an intention or a determination to inflict harm on another; "his threat to kill me was quite explicit"
| 言葉 | 恐嚇 | 
|---|---|
| 読み | きょうかく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)脅してまたは脅すかのようにして、強制または妨害する
(2)に対して損傷または処罰の意図を発するために:
(3)to utter intentions of injury or punishment against:"He threatened me when I tried to call the police"
(4)to compel or deter by or as if by threats
| 言葉 | 恐妻 | 
|---|---|
| 読み | きょうさい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 恐婚 | 
|---|---|
| 読み | きょうこん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)結婚を恐れること。
| 言葉 | 恐察 | 
|---|---|
| 読み | きょうさつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 恐察 | 
|---|---|
| 読み | きょうさつ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)特に不確かであるか仮の根拠で信じる
(2)本当であるか、真実であるか、可能性があるか、想像する
(3)to believe especially on uncertain or tentative grounds; "Scientists supposed that large dinosaurs lived in swamps"
(4)imagine to be the case or true or probable; "I suspect he is a fugitive"; "I surmised that the butler did it"
| 言葉 | 恐山 | 
|---|---|
| 読み | おそれざん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)青森県北東部、下北半島北部の下北郡(シモキタグン)大畑町(オオハタマチ)にある恐山(オソレヤマ)山地の火山。標高879メートル。
「宇曾利山(ウソリヤマ)」,「おそれやま(恐山)」とも呼ぶ。〈外輪山〉
釜臥山(カマブセヤマ):879メートル。
大尽山(オオヅクシヤマ):828メートル。
小尽山(コヅクシヤマ):513メートル。
屏風山(ビョウブヤマ):623メートル。
朝比奈山(アサヒナヤマ):874メートル。
| 言葉 | 恐怖 | 
|---|---|
| 読み | きょうふ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)特定の苦痛または危険を察した時の感情(通常、逃避または戦いを望む感情を伴う)
(2)恐れと心配の圧倒する感情
(3)強く根深い恐れ
(4)危険の認識から生じている恐れ
(5)intense and profound fear
| 言葉 | 恐怖 | 
|---|---|
| 読み | きょうふ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)おびえさせる
(2)恐れている、または怖がっている
(3)be afraid or scared of
(4)be frightened of
(5)be afraid or scared of; be frightened of; "I fear the winters in Moscow"; "We should not fear the Communists!"
| 言葉 | 恐恐 | 
|---|---|
| 読み | きょうきょう | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)恐怖で
(2)シャイな、臆病な、または内気な方法で
(3)in fear, "she hurried down the stairs fearfully"
(4)in a shy or timid or bashful manner; "he smiled shyly"
| 言葉 | 恐慌 | 
|---|---|
| 読み | きょうこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)危険の認識から生じている恐れ
(2)急な恐れに見舞われること
(3)予期していた事態に対し、突然大衆がおそれ、心配すること
(4)sudden mass fear and anxiety over anticipated events
(5)fear resulting from the awareness of danger
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 恐慌 | 
|---|---|
| 読み | きょうこう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)突然の恐怖におそわれる
(2)be overcome by a sudden fear; "The students panicked when told that final exams were less than a week away"
| 言葉 | 恐竜 | 
|---|---|
| 読み | きょうりゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 恐縮 | 
|---|---|
| 読み | きょうしゅく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 恐がり | 
|---|---|
| 読み | こわがり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 恐がる | 
|---|---|
| 読み | こわがる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)恐れている、または怖がっている
(2)おびえさせる
(3)be frightened of
(4)be afraid or scared of; be frightened of; "I fear the winters in Moscow"; "We should not fear the Communists!"
| 言葉 | 恐らく | 
|---|---|
| 読み | おそらく | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)かなりの確信を持って
(2)あまり疑いなく
(3)without much doubt
(4)with considerable certainty
(5)with considerable certainty; without much doubt; "He is probably out of the country"; "in all likelihood we are headed for war"
| 言葉 | 恐れた | 
|---|---|
| 読み | おそれた | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)心配、関心または不安定を感じる
(2)feeling worry or concern or insecurity; "She was afraid that I might be embarrassed"; "terribly afraid of offending someone"; "I am afraid we have witnessed only the first phase of the conflict"
| 言葉 | 恐れる | 
|---|---|
| 読み | おそれる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)恐れている、または怖がっている
(2)おびえさせる
(3)ありそうな、または可能性のある状況や出来事について恐れている、心配または不安を感じる
(4)be frightened of
(5)be afraid or scared of; be frightened of; "I fear the winters in Moscow"; "We should not fear the Communists!"
| 言葉 | 恐喝罪 | 
|---|---|
| 読み | きょうかつざい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)信用を傷つけるような情報をもらすと脅かして、金をゆすり取ること
(2)extortion of money by threats to divulge discrediting information
| 言葉 | 恐妻家 | 
|---|---|
| 読み | きょうさいか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)妻に頭の上がらない夫(オット)。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 恐怖心 | 
|---|---|
| 読み | きょうふしん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)特定の苦痛または危険を察した時の感情(通常、逃避または戦いを望む感情を伴う)
(2)恐れと心配の圧倒する感情
(3)an overwhelming feeling of fear and anxiety
(4)an emotion experienced in anticipation of some specific pain or danger (usually accompanied by a desire to flee or fight)
| 言葉 | 恐怖症 | 
|---|---|
| 読み | きょうふしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(広場恐怖症を除く)恐怖症の総称で、比較的単純で明確な刺激原因に関するもの
(2)単純なものまたは社会的状況に対する極度の恐怖または不合理な恐怖により特徴づけられる不安障害
(3)any phobia (other than agoraphobia) associated with relatively simple well-defined stimuli
(4)an anxiety disorder characterized by extreme and irrational fear of simple things or social situations; "phobic disorder is a general term for all phobias"
| 言葉 | 恐水病 | 
|---|---|
| 読み | きょうすいびょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ウィルスが脳に達し手いる場合は、狂犬病は致命的である
(2)温血動物の神経系の急性ウイルス性疾患(通常、狂犬病にかかった動物が噛み付くことにより伝播する)
(3)rabies is fatal if the virus reaches the brain
(4)an acute viral disease of the nervous system of warm-blooded animals (usually transmitted by the bite of a rabid animal); rabies is fatal if the virus reaches the brain
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
