"怠"で終わる言葉
"怠"で終わる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から8件目を表示 | 
| 言葉 | 休怠 | 
|---|---|
| 読み | やすみおこたり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)徳を実行するにあたっての無感動や消極性(7つの大罪の1つとして体現される)
(2)仕事への嫌悪に起因する不活発
(3)こん睡の麻痺状態(眠っている病気に見られるように)
(4)inactivity resulting from a dislike of work
(5)apathy and inactivity in the practice of virtue (personified as one of the deadly sins)
| 言葉 | 倦怠 | 
|---|---|
| 読み | けんたい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)激しい肉体的、精神的活動の結果生じる、一時的な力と活力の損失
(2)無関心または活力不足の感覚
(3)何かつまらないものによって退屈だと感じること
(4)temporary loss of strength and energy resulting from hard physical or mental work; "he was hospitalized for extreme fatigue"; "growing fatigue was apparent from the decline in the execution of their athletic skills"; "weariness overcame her after twelve hours and she fell asleep"
| 言葉 | 倦怠 | 
|---|---|
| 読み | けんたい | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かまたは誰かへの関心を失うか、退屈する
(2)lose interest or become bored with something or somebody; "I'm so tired of your mother and her complaints about my food"
| 言葉 | 寛怠 | 
|---|---|
| 読み | ひろしおこたり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)注意や当然と思われる関心が欠如していること
(2)倫理的に受諾しうることから逸脱すること
(3)仕事への嫌悪に起因する不活発
(4)lack of attention and due care
(5)inactivity resulting from a dislike of work
| 言葉 | 懈怠 | 
|---|---|
| 読み | けたい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)責任を怠り、懸念が欠如している特徴
(2)仕事への嫌悪に起因する不活発
(3)inactivity resulting from a dislike of work
(4)the trait of neglecting responsibilities and lacking concern
| 言葉 | 緩怠 | 
|---|---|
| 読み | かんたい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)まずい判断や怠慢、不注意を原因とする誤った行動
(2)責任を怠り、懸念が欠如している特徴
(3)社交上ぶかっこうな、または気のきかない行為
(4)注意や当然と思われる関心が欠如していること
(5)仕事への嫌悪に起因する不活発
| 言葉 | 過怠 | 
|---|---|
| 読み | かたい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)道理をわきまえた人が同じ状況下で行う思慮のない行動
(2)慎重でない人柄、または犠牲に耐えない人柄
(3)倫理的に受諾しうることから逸脱すること
(4)不注意な間違い
(5)まずい判断や怠慢、不注意を原因とする誤った行動
| 1件目から8件目を表示 | 
