"得"から始まる言葉
"得"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から26件目を表示 | 
| 言葉 | 得 | 
|---|---|
| 読み | とく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 得る | 
|---|---|
| 読み | える | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かを得る
(2)(精神的、身体的な状態、あるいは、経験を)体験する
(3)コンテストまたは競争の勝者である
(4)計算により達する
(5)その人の努力あるいは行動により取得する、価値がある
| 言葉 | 得分 | 
|---|---|
| 読み | とくぶん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)企業の売り上げが運用コストを上回るときの差額
(2)ためになるという有利な特質
(3)ある一定の期間内で出費を超える収益の超過部分(減価償却と他の非現金出費を含む)
(4)個人または団体によって貢がれる、それらによる、またはそれらに属する資産
(5)何かを分割することでいくらかの量を割り当てること
| 言葉 | 得利 | 
|---|---|
| 読み | とくり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)企業の売り上げが運用コストを上回るときの差額
(2)ためになるという有利な特質
(3)ある一定の期間内で出費を超える収益の超過部分(減価償却と他の非現金出費を含む)
(4)the amount by which the revenue of a business exceeds its cost of operating
(5)the excess of revenues over outlays in a given period of time (including depreciation and other non-cash expenses)
| 言葉 | 得意 | 
|---|---|
| 読み | とくい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 得手 | 
|---|---|
| 読み | えて | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)繊細さとスキルによってされる
(2)done with delicacy and skill
(3)done with delicacy and skill; "a nice bit of craft"; "a job requiring nice measurements with a micrometer"; "a nice shot"
| 言葉 | 得手 | 
|---|---|
| 読み | えて | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 得点 | 
|---|---|
| 読み | とくてん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)試合やコンテストでのチームや個人の成績を表す数字
(2)ゲームやスポーツで点を取る行為
(3)試合やコンテストで得た得点を数える単位
(4)the unit of counting in scoring a game or contest; "he scored 20 points in the first half"; "a touchdown counts 6 points"
| 言葉 | 得点 | 
|---|---|
| 読み | とくてん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)試合で得点する
(2)品質または性能を示している特定の数または文字を得る
(3)ある点または目的を遂げる
(4)get a certain number or letter indicating quality or performance; "She scored high on the SAT"; "He scored a 200"
(5)gain points in a game; "The home team scored many times"; "He hit a home run"; "He hit .300 in the past season"
| 言葉 | 得物 | 
|---|---|
| 読み | えもの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)戦いまたは狩猟に使われる機材または道具
(2)any instrument or instrumentality used in fighting or hunting; "he was licensed to carry a weapon"
| 言葉 | 得用 | 
|---|---|
| 読み | とくよう | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)つましさによって特徴づけられる
(2)characterized by thriftiness; "wealthy by inheritance but saving by constitution"- Ellen Glasgow
| 言葉 | 得する | 
|---|---|
| 読み | とくする | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)から利益を得る
(2)お金を手に入れる、または実利的に
(3)make a profit; gain money or materially; "The company has not profited from the merger"
| 言葉 | 得意げ | 
|---|---|
| 読み | とくいげ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かにおいて自己価値を評価することで自尊心または喜びを感じる
(2)プライドの根拠となるもの
(3)feeling self-respect or pleasure in something by which you measure your self-worth
(4)or being a reason for pride
(5)feeling self-respect or pleasure in something by which you measure your self-worth; or being a reason for pride; "proud parents"; "proud of his accomplishments"; "a proud moment"; "proud to serve his country"; "a proud name"; "proud princes"
| 言葉 | 得意さ | 
|---|---|
| 読み | とくいさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 得意先 | 
|---|---|
| 読み | とくいさき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 得意客 | 
|---|---|
| 読み | とくいきゃく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 得撫島 | 
|---|---|
| 読み | うるっぷとう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)千島列島の中央にある火山島。
択捉島(エトロフトウ)(Ostrov Iturup)と択捉水道(Proliv Friza)をへだてて相対する。〈面積〉
1,436.5平方キロメートル。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 得撫草 | 
|---|---|
| 読み | うるっぷそう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)シソ目(Lamiales)ゴマノハグサ科(Scrophulariaceae)ウルップソウ属(Lagotis)の多年草。
| 言葉 | 得業生 | 
|---|---|
| 読み | とくぎょうせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)学校(高校や大学)から卒業証書を受けた人(高校や大学)
(2)a person who has received a degree from a school (high school or college or university)
| 言葉 | 得がたい | 
|---|---|
| 読み | えがたい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)得ることができない
(2)not capable of being obtained; "a rare work, today almost inaccessible"; "timber is virtually unobtainable in the islands"; "untouchable resources buried deep within the earth"
| 言葉 | 得得たる | 
|---|---|
| 読み | とくとくたる | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かにおいて自己価値を評価することで自尊心または喜びを感じる
(2)プライドの根拠となるもの
(3)feeling self-respect or pleasure in something by which you measure your self-worth
(4)or being a reason for pride
(5)feeling self-respect or pleasure in something by which you measure your self-worth; or being a reason for pride; "proud parents"; "proud of his accomplishments"; "a proud moment"; "proud to serve his country"; "a proud name"; "proud princes"
| 言葉 | 得手勝手 | 
|---|---|
| 読み | えてかって | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)自分自身、または自分の欲求だけに限定された、またはこれらのみを気に掛ける
(2)limited to or caring only about yourself and your own needs
| 言葉 | 得意そうに | 
|---|---|
| 読み | とくいそうに | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)誇りを持って
(2)誇り高い態度で
(3)in a proud manner
(4)with pride; in a proud manner; "he walked proudly into town"
| 言葉 | 得点を許す | 
|---|---|
| 読み | とくてんをゆるす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 得も言われぬ | 
|---|---|
| 読み | えもいわれぬ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)表現または記述を無視するさま
(2)簡単に言葉にならない
(3)正確にまたは容易に述べられることのできない
(4)表現を無視するさま
(5)defying expression or description; "indefinable yearnings"; "indescribable beauty"; "ineffable ecstasy"; "inexpressible anguish"; "unspeakable happiness"; "unutterable contempt"; "a thing of untellable splendor"
| 1件目から26件目を表示 | 
