"待"がつく言葉
"待"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 待つ | 
|---|---|
| 読み | まつ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)待つ
(2)行う前に、待つ
(3)1つの場所にとどまり、何かを予想する、または期待する
(4)wait before acting; "the scientists held off announcing their results until they repeated the experiment"
(5)stay in one place and anticipate or expect something; "I had to wait on line for an hour to get the tickets"
| 言葉 | 待て | 
|---|---|
| 読み | まて | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動詞「待つ」の命令形。他動詞
| 言葉 | 待庵 | 
|---|---|
| 読み | たいあん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)京都府乙訓郡(オトクニグン)大山崎町(オオヤマザキチョウ)の妙喜禅庵(ミョウキゼンアン)にある茶室。国宝。
犬山の如庵(ジョアン)・大徳寺の密庵(ミッタン)とともに、千利休の作と伝えられている三名席の一つ。
| 言葉 | 待望 | 
|---|---|
| 読み | たいぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 待望 | 
|---|---|
| 読み | たいぼう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)興奮しているか、または心配する
(2)可能性のある出来事を期待する
(3)look forward to the probable occurrence of
(4)be excited or anxious about
(5)look forward to the probable occurrence of; "We were expecting a visit from our relatives"; "She is looking to a promotion"; "he is waiting to be drafted"
| 言葉 | 待機 | 
|---|---|
| 読み | たいき | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)利用できるまたは特定の機能またはサービスの準備ができている
(2)行う前に、待つ
(3)を身ごもっている
(4)1つの場所にとどまり、何かを予想する、または期待する
(5)be pregnant with; "She is bearing his child"; "The are expecting another child in January"; "I am carrying his child"
| 言葉 | 待遇 | 
|---|---|
| 読み | たいぐう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かが歓迎される様子
(2)他人との関係における行動の方法やマナー
(3)プレーでボールを打つこと
(4)彼に交付される資産の報酬を形成した彼の主人の利益ために英国の封建的な入居者によって行われる行為
(5)(law) the acts performed by an English feudal tenant for the benefit of his lord which formed the consideration for the property granted to him
| 言葉 | 待針 | 
|---|---|
| 読み | まちばり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)裁縫で、縫い合せる箇所の布がずれないように仮留めする、頭部に玉などの飾りがついた穴のない針。
飾りが運針(ウンシン)の目印ともなる。
「標針(シルシバリ)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 招待 | 
|---|---|
| 読み | しょうたい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)招待の口語的表現
(2)参加、出席または何かの役を引き受ける(口頭または書面の)提案
(3)a request (spoken or written) to participate or be present or take part in something; "an invitation to lunch"; "she threw the invitation away"
(4)a colloquial expression for invitation; "he didn't get no invite to the party"
| 言葉 | 招待 | 
|---|---|
| 読み | しょうたい | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 接待 | 
|---|---|
| 読み | せったい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)挨拶、または歓迎
(2)何かが歓迎される様子
(3)the manner in which something is greeted
(4)the manner in which something is greeted; "she did not expect the cold reception she received from her superiors"
(5)a greeting or reception; "the proposal got a warm welcome"
| 言葉 | 接待 | 
|---|---|
| 読み | せったい | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 摂待 | 
|---|---|
| 読み | せったい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)挨拶、または歓迎
(2)岩手県宮古市にある三陸鉄道北リアス線の駅名。
(3)a greeting or reception
(4)a greeting or reception; "the proposal got a warm welcome"
| 言葉 | 摂待 | 
|---|---|
| 読み | せったい | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 有待 | 
|---|---|
| 読み | ゆうまち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人体に対する代わりの名前
(2)alternative names for the body of a human being; "Leonardo studied the human body"; "he has a strong physique"; "the spirit is willing but the flesh is weak"
| 言葉 | 期待 | 
|---|---|
| 読み | きたい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 期待 | 
|---|---|
| 読み | きたい | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 来待 | 
|---|---|
| 読み | きまち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)島根県松江市にあるJP西日本山陰本線の駅名。
| 言葉 | 款待 | 
|---|---|
| 読み | かんたい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 特待 | 
|---|---|
| 読み | とくたい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)重要性もしくは緊急性の順番に基づいて確立された地位
(2)status established in order of importance or urgency; "...its precedence as the world's leading manufacturer of pharmaceuticals"; "national independence takes priority over class struggle"
| 言葉 | 虐待 | 
|---|---|
| 読み | ぎゃくたい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 介護 | 
(1)有形(物理的)・無形(心理的)の力を使って他者に苦痛や危害を与える行為、あるいは状況です。
(2)痛みと苦しみを故意に与えること
(3)残酷な行為
(4)残酷な、または非人間的な扱い
(5)圧迫される感じ
| 言葉 | 虐待 | 
|---|---|
| 読み | ぎゃくたい | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)下手に扱う
(2)treat badly; "This boss abuses his workers"; "She is always stepping on others to get ahead"
| 言葉 | 請待 | 
|---|---|
| 読み | うけまち | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)家に人を招待する
(2)invite someone to one's house
(3)invite someone to one's house; "Can I invite you for dinner on Sunday night?"
| 言葉 | 宵待草 | 
|---|---|
| 読み | よいまちぐさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)マツヨイグサの別称。
| 言葉 | 庚申待 | 
|---|---|
| 読み | こうしんまち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)干支(エト)の庚申の日、仏家では帝釈天(タイシャクテン)・青面金剛(ショウメンコンゴウ)などを、神道では猿田彦(サルタヒコ)を祀(マツ)って、寝ないで徹夜する習俗。
「庚申」とも呼ぶ。
| 言葉 | 待ち針 | 
|---|---|
| 読み | まちばり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)裁縫で、縫い合せる箇所の布がずれないように仮留めする、頭部に玉などの飾りがついた穴のない針。
飾りが運針(ウンシン)の目印ともなる。
「標針(シルシバリ)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 待った | 
|---|---|
| 読み | まった | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動詞「待つ」の過去形。他動詞
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 待てば | 
|---|---|
| 読み | まてば | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動詞「待つ」の仮定形。他動詞
| 言葉 | 待てる | 
|---|---|
| 読み | まてる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動詞「待つ」の可能形。他動詞
| 言葉 | 待とう | 
|---|---|
| 読み | まとう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動詞「待つ」の意向形。他動詞
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
