"弦"がつく言葉
"弦"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から19件目を表示 | 
| 言葉 | 下弦 | 
|---|---|
| 読み | かげん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 余弦 | 
|---|---|
| 読み | よげん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 和弦 | 
|---|---|
| 読み | かげん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)3つ以上の同時に鳴る楽音の組合せ
(2)a combination of three or more notes that blend harmoniously when sounded together
| 言葉 | 弓弦 | 
|---|---|
| 読み | ゆづる | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 札弦 | 
|---|---|
| 読み | さっつる | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)北海道清里町にあるJP北海道釧網本線の駅名。
| 言葉 | 正弦 | 
|---|---|
| 読み | せいげん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)直角三角形の斜辺の長さに対する指定角度の反対側の長さの比率
(2)ratio of the length of the side opposite the given angle to the length of the hypotenuse of a right-angled triangle
| 言葉 | 調弦 | 
|---|---|
| 読み | ちょうげん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)標準周波数に何か(楽器や電子回路)を較正すること
(2)calibrating something (an instrument or electronic circuit) to a standard frequency
(3)(music) calibrating something (an instrument or electronic circuit) to a standard frequency
| 言葉 | 弦楽器 | 
|---|---|
| 読み | げんがっき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 弦理論 | 
|---|---|
| 読み | げんりろん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)素粒子が1次元ストリングであることを仮定する理論
(2)a theory that postulates that subatomic particles are one-dimensional strings
(3)(particle physics) a theory that postulates that subatomic particles are one-dimensional strings
| 言葉 | 正弦波 | 
|---|---|
| 読み | せいげんは | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 弦楽合奏 | 
|---|---|
| 読み | げんがくがっそう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 弦鳴楽器 | 
|---|---|
| 読み | げんなきがっき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ハープ、リュート、リラ、およびシタールを含むグループの弦楽器
(2)a stringed instrument of the group including harps, lutes, lyres, and zithers
| 言葉 | 擦弦楽器 | 
|---|---|
| 読み | さつげんがっき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)弓で演奏する弦楽器
(2)stringed instruments that are played with a bow; "the strings played superlatively well"
| 言葉 | 正弦曲線 | 
|---|---|
| 読み | せいげんきょくせん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 管弦楽団 | 
|---|---|
| 読み | かんげんがくだん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)弦楽器奏者を含む、器楽奏者の集団から成る音楽の団体
(2)a musical organization consisting of a group of instrumentalists including string players
| 言葉 | 管弦楽法 | 
|---|---|
| 読み | かんげんがくほう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)オーケストラまたはバンドが演奏できるように音楽を編曲すること
(2)an arrangement of a piece of music for performance by an orchestra or band
| 言葉 | 室内管弦楽団 | 
|---|---|
| 読み | しつないかんげんがくだん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)通常はクラシック音楽を演奏する
(2)小オーケストラ
(3)usually plays classical music
(4)small orchestra; usually plays classical music
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 弦楽四重奏団 | 
|---|---|
| 読み | げんがくしじゅうそうだん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)2つのバイオリンとビオラとチェロから成る楽器の四重奏
(2)an instrumental quartet with 2 violins and a viola and a cello
| 1件目から19件目を表示 | 
