"延"で終わる言葉
"延"で終わる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から26件目を表示 | 
| 言葉 | 圧延 | 
|---|---|
| 読み | あつえん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 外延 | 
|---|---|
| 読み | がいえん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)語で最も直接的であるか特定の意味または表現
(2)ある表現が言及してるものの部類
(3)the class of objects that an expression refers to
(4)the most direct or specific meaning of a word or expression; the class of objects that an expression refers to; "the extension of `satellite of Mars' is the set containing only Demos and Phobos"
| 言葉 | 展延 | 
|---|---|
| 読み | てんえん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)配布されるか、広範囲に広がった
(2)進化、自然の成長、分化、あるいは伝導性のある環境の過程を通じて、成長し、進歩し、展開し、または発展する
(3)より大きくまたは等身大に広げる、あるいは伸ばす
(4)1つまたはそれ以上の方向に伸ばす
(5)grow, progress, unfold, or evolve through a process of evolution, natural growth, differentiation, or a conducive environment
| 言葉 | 峰延 | 
|---|---|
| 読み | みねのぶ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)北海道美唄市にあるJP北海道函館本線の駅名。
| 言葉 | 幌延 | 
|---|---|
| 読み | ほろのべ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)北海道幌延町にあるJP北海道宗谷本線の駅名。
| 言葉 | 延延 | 
|---|---|
| 読み | えんえん | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)非常に長いか、一見終りのない時間のために
(2)不断の決意で
(3)for a very long or seemingly endless time
(4)with unflagging resolve; "dance inspires him ceaselessly to strive higher and higher toward the shining pinnacle of perfection that is the goal of every artiste"
| 言葉 | 引延 | 
|---|---|
| 読み | ひきのばし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 心延 | 
|---|---|
| 読み | こころばえ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)その人特有の行動や反応を決定する感情的、知的特質の複合体
(2)the complex of emotional and intellectual attributes that determine a person's characteristic actions and reactions
(3)the complex of emotional and intellectual attributes that determine a person's characteristic actions and reactions; "it is his nature to help others"
| 言葉 | 敷延 | 
|---|---|
| 読み | ふえん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)学術的方法で、通常書面で意味や会話を区分けする
(2)説明または考えにおいて詳細を加える
(3)add details, as to an account or idea
(4)clarify the meaning of and discourse in a learned way, usually in writing
(5)add details, as to an account or idea; clarify the meaning of and discourse in a learned way, usually in writing; "She elaborated on the main ideas in her dissertation"
| 言葉 | 日延 | 
|---|---|
| 読み | ひのべ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 比延 | 
|---|---|
| 読み | ひえ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)兵庫県西脇市にあるJP西日本加古川線の駅名。
| 言葉 | 蔓延 | 
|---|---|
| 読み | まんえん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)普及する、または拡散する
(2)配布されるか、広範囲に広がった
(3)広く知れ渡り、伝わっている
(4)spread or diffuse through; "An atmosphere of distrust has permeated this administration"; "music penetrated the entire building"; "His campaign was riddled with accusations and personal attacks"
| 言葉 | 身延 | 
|---|---|
| 読み | みのぶ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)山梨県身延町にあるJP東海身延線の駅名。
| 言葉 | 遅延 | 
|---|---|
| 読み | ちえん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)遅延の行為
(2)速度を落としたり、遅れるという行為
(3)後の方の時間まで延期されている何かを結果として生じる不活発さ
(4)the act of delaying; inactivity resulting in something being put off until a later time
| 言葉 | 遅延 | 
|---|---|
| 読み | ちえん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)計画されるか、予定されているか、あるいは必要であるより後で行う
(2)減速させられる、または遅延させられる
(3)cause to be slowed down or delayed; "Traffic was delayed by the bad weather"; "she delayed the work that she didn't want to perform"
(4)act later than planned, scheduled, or required; "Don't delay your application to graduate school or else it won't be considered"
| 言葉 | 遷延 | 
|---|---|
| 読み | せんえん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)後に延期、遅らせるまたは猶予する
(2)ぐずぐず延ばす行為
(3)the act of procrastinating; putting off or delaying or defering an action to a later time
| 言葉 | 遷延 | 
|---|---|
| 読み | せんえん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)計画されるか、予定されているか、あるいは必要であるより後で行う
(2)減速させられる、または遅延させられる
(3)しばらく隠しておく
(4)hold back to a later time
(5)cause to be slowed down or delayed; "Traffic was delayed by the bad weather"; "she delayed the work that she didn't want to perform"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 順延 | 
|---|---|
| 読み | じゅんえん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 上幌延 | 
|---|---|
| 読み | かみほろのべ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)北海道幌延町にあるJP北海道宗谷本線の駅名。
| 言葉 | 南幌延 | 
|---|---|
| 読み | みなみほろのべ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)北海道幌延町にあるJP北海道宗谷本線の駅名。
| 言葉 | 那羅延 | 
|---|---|
| 読み | ならえん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)仏教の守護神の一つ。
大力を有し、悪を排し善を守護する。
ビシュヌ(毘紐天<ビチュウテン>)と同一視される。
「那羅延天」とも呼ぶ。
(2)仁王(ニオウ)の一つ。仁王門の右に安置される。 「那羅延金剛」,「右弼(ウヒツ)金剛」とも呼ぶ。
| 言葉 | 冷間圧延 | 
|---|---|
| 読み | れいかんあつえん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)金属を加熱による再結晶が生じない程度の温度で行う圧延加工。
| 言葉 | 熱間圧延 | 
|---|---|
| 読み | ねっかんあつえん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)金属を高温に加熱して冷却しないうちに行う圧延加工。
| 言葉 | 荏原中延 | 
|---|---|
| 読み | えばらなかのぶ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)東京都品川区にある東急池上線の駅名。
| 言葉 | 摩訶迦旃延 | 
|---|---|
| 読み | まかかせんねん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)釈迦十大弟子の一人。
釈迦の説法をかみくだいて解説するのが教団の中で一番うまかった。
| 1件目から26件目を表示 | 
