"府"から始まる言葉
"府"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から12件目を表示 | 
| 言葉 | 府中 | 
|---|---|
| 読み | こう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)徳島県徳島市にあるJR四国徳島線の駅名。
(2)広島県府中市にあるJP西日本福塩線の駅名。
(3)京都府宮津市にある$丹後海陸交通天橋立鋼索鉄道の駅名。
(4)東京都府中市にある京王京王線の駅名。
| 言葉 | 府屋 | 
|---|---|
| 読み | ふや | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)新潟県村上市にあるJP東日本羽越本線の駅名。
| 言葉 | 府県 | 
|---|---|
| 読み | ふけん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)府と県。
| 言葉 | 府中市 | 
|---|---|
| 読み | ふちゅうし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、市 | 
意味
| 言葉 | 府中町 | 
|---|---|
| 読み | ふちゅうちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、町 | 
意味
(1)地名 町の名称 広島県安芸郡府中町
| 言葉 | 府中藩 | 
|---|---|
| 読み | ふちゅうはん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)対馬藩の別称。
| 言葉 | 府中駅 | 
|---|---|
| 読み | ふちゅうえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)東京都府中市にある、京王京王線の駅。
東府中(ヒガシフチュウ)駅と分倍河原(ブバイガワラ)駅の間。
(2)徳島県徳島市国府町府中(コクフチョウコウ)にある、JR徳島線の駅。 鮎喰(アクイ)駅と石井(イシイ)駅(石井町)の間。
| 言葉 | 府知事 | 
|---|---|
| 読み | ふちじ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 府中本町 | 
|---|---|
| 読み | ふちゅうほんまち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)東京都府中市にあるJP東日本南武線の駅名。JR東日本武蔵野線乗り入れ。
| 言葉 | 府中競馬正門前 | 
|---|---|
| 読み | ふちゅうけいばせいもんまえ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)東京都府中市にある京王競馬場線の駅名。
| 言葉 | 府立第四中学校 | 
|---|---|
| 読み | ふりつだいしちゅうがっこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)東京府立の旧制中学校。
1882(明治15)神道の研究機関として皇典講究所(コウテンコウキュウショ)が開設。
1888(明治21)同敷地内に補充中学校が開設。
共立中学校、東京府城北尋常中学校と名前を変え、1901(明治34)東京府立第四中学校が開校。
1904(明治37)市ヶ谷加賀町に移転。
太平洋戦争後に新宿区戸山町に移転し都立戸山高等学校となる。
| 1件目から12件目を表示 | 
