"庇"がつく言葉
"庇"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から8件目を表示 | 
| 言葉 | 庇保 | 
|---|---|
| 読み | ひさしたもつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かを隠したり保護したりするのに役立つ覆い
(2)a covering that serves to conceal or shelter something
(3)a covering that serves to conceal or shelter something; "a screen of trees afforded privacy"; "under cover of darkness"; "the brush provided a covert for game"; "the simplest concealment is to match perfectly the color of the background"
| 言葉 | 庇保 | 
|---|---|
| 読み | ひさしたもつ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)議論するか、話す
(2)未来の問題に対処する行動をとる
(3)挑戦または攻撃から保護する
(4)protect against a challenge or attack; "Hold that position behind the trees!"; "Hold the bridge against the enemy's attacks"
| 言葉 | 雪庇 | 
|---|---|
| 読み | せっぴ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)庇(ヒサシ)のように張り出した積雪。
「コーニス」とも呼ぶ。
| 言葉 | 庇立て | 
|---|---|
| 読み | かばいだて | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)挑戦または攻撃から保護する
(2)protect against a challenge or attack; "Hold that position behind the trees!"; "Hold the bridge against the enemy's attacks"
| 言葉 | 庇い立て | 
|---|---|
| 読み | かばいだて | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)挑戦または攻撃から保護する
(2)protect against a challenge or attack; "Hold that position behind the trees!"; "Hold the bridge against the enemy's attacks"
| 言葉 | 眉庇付冑 | 
|---|---|
| 読み | まびさしつきかぶと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)古墳時代中期の兜の一形式。
半球状の鉢(ハチ)前面に眉庇が付いているもの。
眉庇は金銅・鉄地金銅の小札(コザネ)・帯状鉄板などで、鉢に鋲留(ビヨウド)めしてある。
大陸系の様式と考えられている。
| 言葉 | 眉庇付き兜 | 
|---|---|
| 読み | まびさしつきかぶと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)古墳時代中期の兜の一形式。
半球状の鉢(ハチ)前面に眉庇が付いているもの。
眉庇は金銅・鉄地金銅の小札(コザネ)・帯状鉄板などで、鉢に鋲留(ビヨウド)めしてある。
大陸系の様式と考えられている。
| 1件目から8件目を表示 | 
