"幽"がつく言葉
"幽"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 幽か | 
|---|---|
| 読み | かすか | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アウトラインが不明瞭、あるいはかすんでいる
(2)ほとんど知覚できない
(3)明確に定義されていない、または感知するあるいは理解することが容易ではない
(4)明快さまたは特異性が不足しているさま
(5)明瞭さ、明るさ、または騒々しさがない
| 言葉 | 幽冥 | 
|---|---|
| 読み | ゆうめい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)死者の世界
(2)the world of the dead
(3)(religion) the world of the dead; "No one goes to Hades with all his immense wealth"-Theognis
| 言葉 | 幽囚 | 
|---|---|
| 読み | ゆうしゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)監禁されていること
(2)法的な処罰として人を監獄に入れること
(3)the state of being confined; "he was held in confinement"
(4)putting someone in prison or in jail as lawful punishment
| 言葉 | 幽客 | 
|---|---|
| 読み | ゆうきゃく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)通常珍しい形で美しい色の花を持つ、ラン科の多数の植物の総称
(2)any of numerous plants of the orchid family usually having flowers of unusual shapes and beautiful colors
| 言葉 | 幽室 | 
|---|---|
| 読み | ゆうしつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 幽寂 | 
|---|---|
| 読み | ゆうじゃく | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)隠遁または隔離させる
(2)別々にし、隔離しておく
(3)providing privacy or seclusion; "the cloistered academic world of books"; "sat close together in the sequestered pergola"; "sitting under the reclusive calm of a shade tree"; "a secluded romantic spot"
(4)kept separate and secluded; "a sequestered jury"
| 言葉 | 幽居 | 
|---|---|
| 読み | ゆうきょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)静かで平穏な場所
(2)秘密の場所
(3)他の人の存在や視野から孤立する性質
(4)a place of privacy; a place affording peace and quiet
| 言葉 | 幽州 | 
|---|---|
| 読み | ゆうしゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 幽微 | 
|---|---|
| 読み | ゆうび | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)明確に定義されていない、または感知するあるいは理解することが容易ではない
(2)not clearly defined or easy to perceive or understand; "indistinct shapes in the gloom"; "an indistinct memory"; "only indistinct notions of what to do"
| 言葉 | 幽愁 | 
|---|---|
| 読み | ゆうしゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 幽欝 | 
|---|---|
| 読み | ゆううつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)憂鬱な不安の気持ち
(2)もの思いに沈んだ悲しみの気持ち
(3)力量不足であるという悲観的な感情と、非活動的な意気消沈が特徴の精神状態
(4)a feeling of melancholy apprehension
(5)a mental state characterized by a pessimistic sense of inadequacy and a despondent lack of activity
| 言葉 | 幽界 | 
|---|---|
| 読み | ゆうかい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)死者の世界
(2)the world of the dead
(3)(religion) the world of the dead; "No one goes to Hades with all his immense wealth"-Theognis
| 言葉 | 幽谷 | 
|---|---|
| 読み | ゆうこく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 幽邃 | 
|---|---|
| 読み | ゆうすい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)隠遁または隔離させる
(2)社会から離脱した
(3)孤独を求めること
(4)providing privacy or seclusion; "the cloistered academic world of books"; "sat close together in the sequestered pergola"; "sitting under the reclusive calm of a shade tree"; "a secluded romantic spot"
| 言葉 | 幽門 | 
|---|---|
| 読み | ゆうもん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 幽閉 | 
|---|---|
| 読み | ゆうへい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)監禁されていること
(2)監獄のような状況
(3)人を監獄(または監獄のような所)に閉じこめる行為
(4)監禁所のように見える場所
(5)the state of being confined; "he was held in confinement"
| 言葉 | 幽閉 | 
|---|---|
| 読み | ゆうへい | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)閉じ込める
(2)自由を奪う
(3)閉じ込める、あるいは監禁する、刑務所のように
(4)take into confinement
(5)lock up or confine, in or as in a jail
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 幽雅 | 
|---|---|
| 読み | ゆうが | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)不純物を(石油、金属、砂糖などから)除去する過程
(2)the process of removing impurities (as from oil or metals or sugar etc.)
| 言葉 | 幽霊 | 
|---|---|
| 読み | ゆうれい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)頭から離れない経験の心的表象
(2)死者の肉体から離れ、目に見える魂
(3)幽霊のような人影の出現
(4)the visible disembodied soul of a dead person
(5)the appearance of a ghostlike figure; "I was recalled to the present by the apparition of a frightening specter"
| 言葉 | 幽香 | 
|---|---|
| 読み | ゆか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 幽鬱 | 
|---|---|
| 読み | ゆううつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)力量不足であるという悲観的な感情と、非活動的な意気消沈が特徴の精神状態
(2)a mental state characterized by a pessimistic sense of inadequacy and a despondent lack of activity
| 言葉 | 幽鬼 | 
|---|---|
| 読み | ゆうき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)頭から離れない経験の心的表象
(2)長い不在の後に戻る人
(3)死者の肉体から離れ、目に見える魂
(4)死からよみがえった誰か
(5)想像上の生き物で、普通は人間や動物の様々な部位からできている
| 言葉 | 幽魂 | 
|---|---|
| 読み | ゆうこん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)頭から離れない経験の心的表象
(2)a mental representation of some haunting experience; "he looked like he had seen a ghost"; "it aroused specters from his past"
| 言葉 | 幽かさ | 
|---|---|
| 読み | かすかさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)大胆さと勇気に欠ける特性
(2)the trait of lacking boldness and courage
(3)the trait of lacking boldness and courage; "faintness of heart and infirmity of purpose"
| 言葉 | 幽する | 
|---|---|
| 読み | ゆうする | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)自由を奪う
(2)閉じ込める、あるいは監禁する、刑務所のように
(3)take into confinement
(4)lock up or confine, in or as in a jail; "The suspects were imprisoned without trial"; "the murderer was incarcerated for the rest of his life"
| 言葉 | 幽冥界 | 
|---|---|
| 読み | ゆうめいかい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)死者の世界
(2)the world of the dead
(3)(religion) the world of the dead; "No one goes to Hades with all his immense wealth"-Theognis
| 言葉 | 幽霊火 | 
|---|---|
| 読み | ゆうれいび | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)幽霊の傍(カタワラ)で燃えるとされる青白い炎。
「人魂(ヒトダマ)」,「鬼火(オニビ)」,「青火(アオビ)」とも呼ぶ。
(2)絵画で、幽霊の傍に描く火。
(3)演劇や講談などで、幽霊の出る場面で使用する焼酎火。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 幽霊船 | 
|---|---|
| 読み | ゆうれいせん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)病気や事故などで全乗員が死んでいるのに、いつまでも海を漂(タダヨ)い続けているという船。特に、その帆船。
探しても見付からないが、ある条件が整うと現れるという。いあんぐる(バミューダ・トライアングル),ふらいんぐだっちまん(フライング・ダッチマン)
| 言葉 | 幽霊茸 | 
|---|---|
| 読み | ゆうれいたけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ギンリョウソウ(銀竜草)の別称。
| 言葉 | 海幽霊 | 
|---|---|
| 読み | うみゆうれい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)「あやかし」の別称。
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
