"幌"から始まる言葉
"幌"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から16件目を表示 | 
| 言葉 | 幌別 | 
|---|---|
| 読み | ほろべつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)北海道登別市にあるJP北海道室蘭本線の駅名。
| 言葉 | 幌向 | 
|---|---|
| 読み | ほろむい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)北海道岩見沢市にあるJP北海道函館本線の駅名。
| 言葉 | 幌延 | 
|---|---|
| 読み | ほろのべ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)北海道幌延町にあるJP北海道宗谷本線の駅名。
| 言葉 | 幌糠 | 
|---|---|
| 読み | ほろぬか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)北海道留萌市にあるJP北海道留萌本線の駅名。
| 言葉 | 幌内蕗 | 
|---|---|
| 読み | ほろないぶき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 植物 | 
(1)キク科フキ属の植物。学名:Petasites palmatus (Ait.) A. Gray
| 言葉 | 幌尻岳 | 
|---|---|
| 読み | ほろしりだけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)北海道南部、日高支庁(ヒダカシチョウ)沙流郡(サルグン)平取町(ビラトリチョウ)にある日高山脈の主峰。標高2,052メートル。
| 言葉 | 幌平橋 | 
|---|---|
| 読み | ほろひらばし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)北海道札幌市中央区にある札幌市営南北線の駅名。
| 言葉 | 幌延町 | 
|---|---|
| 読み | ほろのべちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、町 | 
(1)地名 町の名称 北海道天塩郡幌延町
| 言葉 | 幌泉郡 | 
|---|---|
| 読み | ほろいずみぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、郡 | 
(1)地名 郡の名称 北海道幌泉郡
| 言葉 | 幌筵島 | 
|---|---|
| 読み | ぱらむしるとう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)千島列島(Kuril Islands)北部の火山島。
北緯50.40°、東経155.89°の地。
北西部にシュムシュ島(Ostrov Shumshu)(占守島)があり、その先にカムチャツカ半島(Poluostrov Kamchatka)がある。
千島列島中、択捉島(エトロフトウ)に次ぐ広さ。〈面積〉
2,043.5平方キロメートル。
| 言葉 | 幌莚島 | 
|---|---|
| 読み | ぱらむしるとう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)千島列島(Kuril Islands)北部の火山島。
北緯50.40°、東経155.89°の地。
北西部にシュムシュ島(Ostrov Shumshu)(占守島)があり、その先にカムチャツカ半島(Poluostrov Kamchatka)がある。
千島列島中、択捉島(エトロフトウ)に次ぐ広さ。〈面積〉
2,043.5平方キロメートル。
| 言葉 | 幌馬車 | 
|---|---|
| 読み | ほろばしゃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)広輪大型馬車で上にアーチ形のキャンバスがついている
(2)19世紀に米国の開拓者によって平原を渡るのに用いられた
(3)a large wagon with broad wheels and an arched canvas top; used by the United States pioneers to cross the prairies in the 19th century
| 言葉 | 幌内炭鉱 | 
|---|---|
| 読み | ほろないたんこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)北海道三笠市(ミカサシ)幌内地区にあった炭鉱。
| 言葉 | 幌加内町 | 
|---|---|
| 読み | ほろかないちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、町 | 
(1)地名 町の名称 北海道雨竜郡幌加内町
| 言葉 | 幌南小学校前 | 
|---|---|
| 読み | こうなんしょうがっこうまえ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)北海道札幌市中央区にある#札幌市営[山鼻線]の駅名。
| 1件目から16件目を表示 | 
