"帆"がつく言葉
"帆"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から19件目を表示 | 
| 言葉 | 出帆 | 
|---|---|
| 読み | しゅっぱん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 帆布 | 
|---|---|
| 読み | はんぷ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)重く目の詰んだ織り布
(2)帆やテントを作るための丈夫な(コットンキャンバスのような)織物
(3)a strong fabric (such as cotton canvas) used for making sails and tents
(4)a heavy, closely woven fabric (used for clothing or chairs or sails or tents)
| 言葉 | 帆柱 | 
|---|---|
| 読み | ほばしら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 帆桁 | 
|---|---|
| 読み | ほげた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)横帆や大三角帆を支えて広げるのに使われる、先細で長い水平の円材
(2)a long horizontal spar tapered at the end and used to support and spread a square sail or lateen
| 言葉 | 帆檣 | 
|---|---|
| 読み | ほほばしら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 帆綱 | 
|---|---|
| 読み | ほづな | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 帆船 | 
|---|---|
| 読み | はんせん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 帆走 | 
|---|---|
| 読み | はんそう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 帆走 | 
|---|---|
| 読み | はんそう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(水域の上を)渡るまたは行く
(2)水上を風の力で進む
(3)traverse or travel on (a body of water); "We sailed the Atlantic"; "He sailed the Pacific all alone"
(4)traverse or travel on (a body of water)
(5)travel on water propelled by wind; "I love sailing, especially on the open sea"; "the ship sails on"
| 言葉 | 横帆 | 
|---|---|
| 読み | おうはん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)マストから中央でつるされた水平な帆桁の下にセットされた4面の帆
(2)a four-sided sail set beneath a horizontal yard suspended at the middle from a mast
| 言葉 | 笹帆 | 
|---|---|
| 読み | ささほ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)竹を割いて編み、竹の葉をはさんだ帆。
長崎に渡来した中国の朱印船が使用していた。
「網代帆(アジロボ)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 縦帆 | 
|---|---|
| 読み | じゅうはん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)帆桁に設置されておらず、正常な位置が縦方向である帆
(2)any sail not set on a yard and whose normal position is in a fore-and-aft direction
| 言葉 | 落帆 | 
|---|---|
| 読み | おちほ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)樺太にあった集落名。
| 言葉 | 裏帆 | 
|---|---|
| 読み | うらほ | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)帆の前面に対して風を受けること
(2)不意に
(3)having the wind against the forward side of the sails; "the ship came up into the wind with all yards aback"
(4)by surprise; "taken aback by the caustic remarks"
| 言葉 | 三反帆 | 
|---|---|
| 読み | さんだんぼ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)帆柱一本の川船の一種。
幅の狭い布三枚を縦に数ヶ所つないで帆にしたもの。
熊野川などで、米・炭などを運送した。
| 言葉 | 大三角帆 | 
|---|---|
| 読み | だいさんかくほ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)船首から船尾までの大きな三角帆。
主に地中海沿岸で使用されている。うせん(ダウ船)
| 言葉 | 間切り帆 | 
|---|---|
| 読み | まぎりぼ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)船が風を前斜め、または横に受けて走るため、帆の隅(スミ)を左舷(サゲン)または右舷(ウゲン)に定着させること。また、その帆の形。
「開き帆(ヒラキボ)」,「詰め開き(ツメヒラキ)」とも呼ぶ。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 防水帆布 | 
|---|---|
| 読み | ぼうすいはんぷ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 1件目から19件目を表示 | 
