"巫"から始まる言葉
"巫"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から14件目を表示 | 
| 言葉 | 巫女 | 
|---|---|
| 読み | みこ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)生きるものと死んでいるものの間で媒介者として役割を果たす人
(2)someone who serves as an intermediary between the living and the dead; "he consulted several mediums"
| 言葉 | 巫子 | 
|---|---|
| 読み | みこ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)生きるものと死んでいるものの間で媒介者として役割を果たす人
(2)someone who serves as an intermediary between the living and the dead; "he consulted several mediums"
| 言葉 | 巫山 | 
|---|---|
| 読み | ふざん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中国中央部、中央直轄市重慶(Chongqing)北東部にある名山・名勝地。
湖北省(Hubei Sheng)(コホクショウ)との境近くに位置し、南を長江(Chang Jiang)(揚子江)が流れて三峡(Sanxia)の一つ巫峡(Wu-xia)(フキョウ)を形成。また、長江の支流大寧河(Daning He)(ダイネスガ)には巫山小三峡(Wushan Xiao Sanxia)がある。
| 言葉 | 巫峡 | 
|---|---|
| 読み | ふきょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中国の長江(揚子江)上流にある三峡(Sanxia)の一つ。
重慶市(Chongqing Shi)(旧四川省)巫山県(Wushan Xian)(フザンケン)の東方から湖北省(Hubei Sheng)(コホクショウ)巴東県(Badong Xian)(バトウケン)にいたる渓谷。全長約40キロメートル。
長江の上流(西方)に瞿塘峡(Qutangxia)(クトウキョウ)・白帝城(Baidicheng)(ハクテイジョウ)、下流(東方)に西陵峡(Xilingxia)(セイリョウキョウ)がある。
支流の上流(西北部)には巫山小三峡(Wushan Xiao Sanxia)がある。峡)
| 言葉 | 巫者 | 
|---|---|
| 読み | みこしゃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)生きるものと死んでいるものの間で媒介者として役割を果たす人
(2)someone who serves as an intermediary between the living and the dead; "he consulted several mediums"
| 言葉 | 巫術 | 
|---|---|
| 読み | ふじゅつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)魔術的な力や邪悪な霊魂を利用し、世界に不自然な影響を与える魔法への信仰
(2)魔法の技術
(3)the art of sorcery
(4)the belief in magical spells that harness occult forces or evil spirits to produce unnatural effects in the world
| 言葉 | 巫覡 | 
|---|---|
| 読み | みこかんなぎ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)生きるものと死んでいるものの間で媒介者として役割を果たす人
(2)someone who serves as an intermediary between the living and the dead; "he consulted several mediums"
| 言葉 | 巫山人 | 
|---|---|
| 読み | ふざんじん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中国で出土した200万年前の化石人類。
115万年前の藍田原人(Lantian Yuanren)(ランデンゲンジン)の前に位置付けられる。
| 言葉 | 巫山戯 | 
|---|---|
| 読み | ふざけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)他人を不快にさせ困惑させる無鉄砲で悪意のある行為
(2)気晴らしや娯楽のための陽気で気楽なレクリエーション活動
(3)gay or light-hearted recreational activity for diversion or amusement
(4)reckless or malicious behavior that causes discomfort or annoyance in others
(5)gay or light-hearted recreational activity for diversion or amusement; "it was all done in play"; "their frolic in the surf threatened to become ugly"
| 言葉 | 巫山県 | 
|---|---|
| 読み | ふざんけん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中国中央部、中央直轄市重慶(Chongqing)北東端にある県。北西部を巫渓県(Wuxi Xian)、西部を奉節県(Fengjie Xian)(ホウセツケン)に接し、東部・南部を湖北省(Hubei Sheng)(コホクショウ)に隣接。
行政所在地は巫峡鎮(Wuxia Zhen)。〈面積〉
2,958平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)59万人。
| 言葉 | 巫女寄せ | 
|---|---|
| 読み | みこよせ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)魔術的な力や邪悪な霊魂を利用し、世界に不自然な影響を与える魔法への信仰
(2)the belief in magical spells that harness occult forces or evil spirits to produce unnatural effects in the world
| 言葉 | 巫山戯る | 
|---|---|
| 読み | ふざける | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 巫山小三峡 | 
|---|---|
| 読み | ふざんしょうさんきょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中国中央部、中央直轄市重慶(Chongqing)北東端の巫山県(Wushan Xian)(フザンケン)西部にある、大寧河(Daning He)(ダイネスガ)の渓谷。
「大寧河小三峡」とも呼ぶ。陵江小三峡)
| 1件目から14件目を表示 | 
