"岳"から始まる言葉
"岳"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から9件目を表示 |
| 言葉 | 岳岱 |
|---|---|
| 読み | だけだい |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)秋田県北西部、山本郡(ヤマモトグン)藤里町(フジサトマチ)にある高原。
世界遺産の白神山地に接したブナ原生林があり、約12ヘクタールの自然観察教育林が一般公開されている。
| 言葉 | 岳樺 |
|---|---|
| 読み | だけかんば |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)ブナ目(Fagales)カバノキ科(Betulaceae)カバノキ属(Betula)の落葉高木。
樹皮ははがれやすい。
「タケカンバ(岳樺)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 岳父 |
|---|---|
| 読み | がくふ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
| 言葉 | 岳飛 |
|---|---|
| 読み | がくひ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)中国、南宋(Nan Song)初期の武将(1103~1141)。字(アザナ)は鵬挙(Pengju)。河南省(Henan Sheng)湯陰(Tangyin)の人。
金(Jin)への抗戦を主張して、和平を画策する宰相秦檜(Jin Gui)(シン・カイ)の讒言(ザンゲン)により獄死。
中国の民族的英雄の一人。
| 言葉 | 岳の幟 |
|---|---|
| 読み | たけののぼり |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)毎年7月、長野県上田市の別所温泉で行われる雨乞い祭。国指定重要無形民俗文化財。
室町時代の1504(永正元)に始まり、数十本の幟旗(ノボリバタ)が夫神岳(オガミダケ)山頂の九頭竜権現(クズリュウ・ゴンゲン)と温泉街の間を練り歩く。
| 言葉 | 岳南原田 |
|---|---|
| 読み | がくなんはらだ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 駅 |
意味
(1)静岡県富士市にある岳南電車岳南線の駅名。
| 言葉 | 岳南江尾 |
|---|---|
| 読み | がくなんえのお |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 駅 |
意味
(1)静岡県富士市にある岳南電車岳南線の駅名。
| 言葉 | 岳南富士岡 |
|---|---|
| 読み | がくなんふじおか |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 駅 |
意味
(1)静岡県富士市にある岳南電車岳南線の駅名。
| 1件目から9件目を表示 |