"専"がつく言葉
"専"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 専修 | 
|---|---|
| 読み | せんしゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)特定の機能のためにある身体部位が構造的に適応をすること
(2)the structural adaptation of some body part for a particular function
(3)(biology) the structural adaptation of some body part for a particular function; "cell differentiation in the developing embryo"
| 言葉 | 専制 | 
|---|---|
| 読み | せんせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 専務 | 
|---|---|
| 読み | せんむ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 専売 | 
|---|---|
| 読み | せんばい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)多くの買い手がいるのに1人の売り手しかいない市場
(2)何かの排他的な管理もしくは所有
(3)(economics) a market in which there are many buyers but only one seller; "a monopoly on silver"; "when you have a monopoly you can ask any price you like"
(4)exclusive control or possession of something; "They have no monopoly on intelligence"
| 言葉 | 専売 | 
|---|---|
| 読み | せんばい | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 専従 | 
|---|---|
| 読み | せんじゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 専心 | 
|---|---|
| 読み | せんしん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)精神を集中する力、あるいは機能
(2)強い精神的努力
(3)完全な注視
(4)the faculty or power of mental concentration; "keeping track of all the details requires your complete attention"
(5)intense mental effort
| 言葉 | 専念 | 
|---|---|
| 読み | せんねん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)強い精神的努力
(2)完全な注視
(3)何らかの目的への関与
(4)intense mental effort
(5)complete attention; intense mental effort
| 言葉 | 専念 | 
|---|---|
| 読み | せんねん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)自分を実践または職業に適応させる
(2)癖がつく
(3)develop a habit
(4)apply oneself to a practice or occupation
(5)develop a habit; apply oneself to a practice or occupation; "She took to drink"; "Men take to the military trades"
| 言葉 | 専攻 | 
|---|---|
| 読み | せんこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)大学の学生の主要な研究分野
(2)主題としてある特定の分野を研究している大学生
(3)a university student who is studying a particular field as the principal subject
(4)the principal field of study of a student at a university; "her major is linguistics"
| 言葉 | 専攻 | 
|---|---|
| 読み | せんこう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 専業 | 
|---|---|
| 読み | せんぎょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(特に一般教養課程あるいは科学の)特別な教育を必要とする職業
(2)一生の職業として選択した特定の仕事
(3)the special line of work you have adopted as your career; "his specialization is gastroenterology"
(4)an occupation requiring special education (especially in the liberal arts or sciences)
| 言葉 | 専横 | 
|---|---|
| 読み | せんおう | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)因習または礼儀により抑制されない
(2)unrestrained by convention or propriety
(3)unrestrained by convention or propriety; "an audacious trick to pull"; "a barefaced hypocrite"; "the most bodacious display of tourism this side of Anaheim"- Los Angeles Times; "bald-faced lies"; "brazen arrogance"; "the modern world with its quick material successes and insolent belief in the boundless possibilities of progress"- Bertrand Russell
| 言葉 | 専門 | 
|---|---|
| 読み | せんもん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(特に一般教養課程あるいは科学の)特別な教育を必要とする職業
(2)一生の職業として選択した特定の仕事
(3)特定の研究分野または職業に関するあなたの努力の集中
(4)an occupation requiring special education (especially in the liberal arts or sciences)
(5)the special line of work you have adopted as your career; "his specialization is gastroenterology"
| 言葉 | 専領 | 
|---|---|
| 読み | おさめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)平安時代、宮中の雑用に従う下級の老女の女官。
| 言葉 | 薬専 | 
|---|---|
| 読み | やくせん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)薬学専門学校の略称。
| 言葉 | ロム専 | 
|---|---|
| 読み | ろむせん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)掲示板やブログで、書き込みを一切せずに見ているだけの人のこと。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 専修医 | 
|---|---|
| 読み | せんしゅうい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)医学部卒業後に通常2年間の臨床研修を終えた研修医が、さらに3年程度の専門的な技術を学ぶ医局員。
医学部卒業後12年を超えて適用されることはない。
| 言葉 | 専修寺 | 
|---|---|
| 読み | せんじゅじ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)三重県津市(ツシ)一身田町(イシンデンチョウ)にある真宗高田派の本山。山号は高田山。
「一身田御殿」,「無量光寺」とも呼ぶ。
(2)栃木県芳賀郡(ハガグン)二宮町(ニノミヤマチ)高田(元:下野国高田)にある寺。 「専修阿弥陀寺」とも呼ぶ。
| 言葉 | 専従者 | 
|---|---|
| 読み | せんじゅうしゃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)兼務せず、その事のみに従事している人。
単に「専従」とも呼ぶ。
(2)特に、組合活動だけに従事している人。組合専従者(full-time union officer)。 単に「専従」とも呼ぶ。
| 言葉 | 専心さ | 
|---|---|
| 読み | せんしんさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)1つの主要な目標に集中する特性
(2)the quality of concentrating on one central objective; "his singleness of purpose"
| 言葉 | 専有権 | 
|---|---|
| 読み | せんゆうけん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ある特定の人やグループが排他的に留保する権利(特に世襲、または公的な権利)
(2)a right reserved exclusively by a particular person or group (especially a hereditary or official right); "suffrage was the prerogative of white adult males"
| 言葉 | 専照寺 | 
|---|---|
| 読み | せんしょうじ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)福井県福井市みのり二丁目にある真宗三門徒派(サンモントハ)の本山。
越前真宗四本山の一つ。
| 言葉 | 専門化 | 
|---|---|
| 読み | せんもんか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)専門化する行為
(2)何かをある特定の目的に適したようにすること
(3)the act of specializing; making something suitable for a special purpose
| 言葉 | 専門医 | 
|---|---|
| 読み | せんもんい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 専門家 | 
|---|---|
| 読み | せんもんか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)1つの職業か学問の一分野に専念する専門家
(2)特別な知識や能力を持ち、巧みに遂行する人
(3)特定の技術工程における訓練を伴う職業の人
(4)someone whose occupation involves training in a specific technical process
(5)an expert who is devoted to one occupation or branch of learning
| 言葉 | 専門的 | 
|---|---|
| 読み | せんもんてき | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)専門的職業の、専門的職業に関する、または、専門的職業に適している
(2)特別な知識と理解されるものの、特別な知識と理解されるものに関する、または、特別な知識と理解されるものを要求する
(3)専門職のメンバーが従事している
(4)of or relating to or suitable as a profession; "professional organizations"; "a professional field such as law"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 専門職 | 
|---|---|
| 読み | せんもんしょく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(特に一般教養課程あるいは科学の)特別な教育を必要とする職業
(2)an occupation requiring special education (especially in the liberal arts or sciences)
| 言葉 | ヤミ専従 | 
|---|---|
| 読み | やみせんじゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)無許可で違法に行う労働組合の専従活動。
| 言葉 | 専ら派遣 | 
|---|---|
| 読み | もっぱらはけん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)企業が派遣会社を設立し、その派遣会社が採用した契約社員・正社員を親会社グループ専門に派遣すること。
バブル崩壊後、労働条件の切り下げのために行われている。
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
