"密"で終わる言葉
"密"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 密 | 
|---|---|
| 読み | みつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)親密で温かみのある友情
(2)close or warm friendship; "the absence of fences created a mysterious intimacy in which no one knew privacy"
| 言葉 | 三密 | 
|---|---|
| 読み | さんみつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)密教実践の身密(シンミツ)・口密(クミツ)・意密(イミツ)の総称。
仏の身・口・意の働きをさし、人間の思議が及ばないことから密と呼ぶ。
また、人間の身・口・意の三業(サンゴウ)も仏の三密に通じるとされ、ヨガの修行法でもある。う(三業),ゆが(瑜伽)(2)
| 言葉 | 低密 | 
|---|---|
| 読み | ていみつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 内密 | 
|---|---|
| 読み | ないみつ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 内密 | 
|---|---|
| 読み | ないみつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)秘密であること
(2)特別な集団のみに知られている情報
(3)他の人の存在や視野から孤立する性質
(4)the state of being secret; "you must respect the confidentiality of your client's communications"
| 言葉 | 厳密 | 
|---|---|
| 読み | げんみつ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(規則について)厳しく実施される
(2)厳しさ、深刻さまたは抑制によって特徴づけられる
(3)標準からの逸脱を許さないさま
(4)厳しく正確なさま
(5)事実にきっちりと完全に一致する特徴がある
| 言葉 | 口密 | 
|---|---|
| 読み | くみつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)密教の三密の一つ。心を統一して経典を読み、真言(シンゴン)・陀羅尼(ダラニ)を誦することによって、仏の真実を明らかにすること。
| 言葉 | 圧密 | 
|---|---|
| 読み | あつみつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 密密 | 
|---|---|
| 読み | みつみつ | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)秘密に
(2)内密にされた、あるいは親密に関係している間柄に限定された
(3)公然とでなく
(4)kept private or confined to those intimately concerned
(5)in secrecy
| 言葉 | 意密 | 
|---|---|
| 読み | いみつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)密教の三密の一つ。
また、心の修行。
| 言葉 | 機密 | 
|---|---|
| 読み | きみつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)秘密であること
(2)特別な集団のみに知られている情報
(3)the state of being secret; "you must respect the confidentiality of your client's communications"
(4)information known only to a special group; "the secret of Cajun cooking"
| 言葉 | 気密 | 
|---|---|
| 読み | きみつ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)防水塗料で覆われる
(2)シール、またはシール状のもので閉じられた、あるいは固定された
(3)空気または気体が出るまたは入ることを防ぐ
(4)しばらくの間明らかにされない
(5)決定的に正しいと認められた
| 言葉 | 濃密 | 
|---|---|
| 読み | のうみつ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)緊密に込み合った部分を持つ
(2)一貫性があり比較的濃い
(3)relatively dense in consistency; "thick cream"; "thick soup"; "thick smoke"; "thick fog"
(4)having component parts closely crowded together; "a compact shopping center"; "a dense population"; "thick crowds"; "a thick forest"; "thick hair"
| 言葉 | 秘密 | 
|---|---|
| 読み | ひみつ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 秘密 | 
|---|---|
| 読み | ひみつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)他の人の存在や視野から孤立する性質
(2)秘密であること
(3)特別な集団のみに知られている情報
(4)物事を秘密にしておこうとする性質
(5)他者から隠されたままでいるもの(特に伝えられてはならない情報)
| 言葉 | 稠密 | 
|---|---|
| 読み | ちゅうみつ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 精密 | 
|---|---|
| 読み | せいみつ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)正確に、または、ほぼ正確に事実あるいは規格に従うか、完全な正確さで実行するさま
(2)事実にきっちりと完全に一致する特徴がある
(3)特に、意味の違いにおいて微小に正確な
(4)minutely precise especially in differences in meaning; "a fine distinction"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 純密 | 
|---|---|
| 読み | じゅんみつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)『大日経』成立以後の密教。
それまでの密教は「雑密(ゾウミツ)」と呼ぶ。
| 言葉 | 細密 | 
|---|---|
| 読み | さいみつ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)厳しく気を配る
(2)厳しくて、徹底的な
(3)勤勉な注意と詳細な検査によってとくちょうづけられる
(4)特に、意味の違いにおいて微小に正確な
(5)慎重に微細に開発されるか、または実行される
| 言葉 | 綿密 | 
|---|---|
| 読み | めんみつ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)苦心して慎重で正確な
(2)慎重に微細に開発されるか、または実行される
(3)包括的に、そして、完全に実行される
(4)のんびりしている、慎重である、威厳
(5)performed comprehensively and completely
| 言葉 | 緊密 | 
|---|---|
| 読み | きんみつ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)時間、空間、程度、状況がはるかに遠くない
(2)密接にそしてしっかりと統合される
(3)not far distant in time or space or degree or circumstances
(4)not far distant in time or space or degree or circumstances; "near neighbors"; "in the near future"; "they are near equals"; "his nearest approach to success"; "a very near thing"; "a near hit by the bomb"; "she was near tears"; "she was close to tears"; "had a close call"
(5)closely and firmly integrated; "a tight-knit organization"
| 言葉 | 緻密 | 
|---|---|
| 読み | ちみつ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)複雑さと詳細の豊かさで特徴付けられる
(2)正確に、または、ほぼ正確に事実あるいは規格に従うか、完全な正確さで実行するさま
(3)厳しく気を配る
(4)慎重に微細に開発されるか、または実行される
(5)厳しくて、徹底的な
| 言葉 | 繊密 | 
|---|---|
| 読み | せんみつ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)慎重に微細に開発されるか、または実行される
(2)developed or executed with care and in minute detail; "a detailed plan"; "the elaborate register of the inhabitants prevented tax evasion"- John Buchan; "the carefully elaborated theme"
| 言葉 | 舎密 | 
|---|---|
| 読み | せいみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 科学 | 
(1)物質の成分、性質、反応を扱う自然科学の分野
(2)成分の科学
(3)the science of matter; the branch of the natural sciences dealing with the composition of substances and their properties and reactions
| 言葉 | 親密 | 
|---|---|
| 読み | しんみつ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)友人の特徴または、に適するさま
(2)助けるかまたは支える傾向がある
(3)よく知られているか、または容易に認識される
(4)緊密であるか深い関係を伴う、または、それにおいて
(5)性的関係に関係している
| 言葉 | 親密 | 
|---|---|
| 読み | しんみつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)親密で温かみのある友情
(2)親密で、共に感じる感覚
(3)(特にその人の行動や目的について)開放性が欠如していることによって特徴づけられた
(4)close or warm friendship; "the absence of fences created a mysterious intimacy in which no one knew privacy"
(5)characterized by a lack of openness (especially about one's actions or purposes)
| 言葉 | 親密 | 
|---|---|
| 読み | しんみつ | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)緊密なさまの
(2)in a close manner; "the two phenomena are intimately connected"; "the person most nearly concerned"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 詳密 | 
|---|---|
| 読み | しょうみつ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)特に、意味の違いにおいて微小に正確な
(2)慎重に微細に開発されるか、または実行される
(3)developed or executed with care and in minute detail; "a detailed plan"; "the elaborate register of the inhabitants prevented tax evasion"- John Buchan; "the carefully elaborated theme"
(4)minutely precise especially in differences in meaning; "a fine distinction"
| 言葉 | 身密 | 
|---|---|
| 読み | しんみつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)密教の三密の一つ。仏の身体のはたらき。
また、身体ことに手による印の結び方の約束によって、仏の身体のはたらきと一体になること。
| 言葉 | 隠密 | 
|---|---|
| 読み | おんみつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)敵の情報を得るために国家に雇われた、または競合他社の企業秘密を得るために会社に雇われた秘密諜報部員
(2)他の人の存在や視野から孤立する性質
(3)the quality of being secluded from the presence or view of others
(4)a secret agent hired by a state to obtain information about its enemies or by a business to obtain industrial secrets from competitors
(5)(military) a secret agent hired by a state to obtain information about its enemies or by a business to obtain industrial secrets from competitors
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
