"宙"がつく言葉
"宙"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 宇宙 | 
|---|---|
| 読み | うちゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)存在するすべてのもの
(2)地球の大気圏外の場所
(3)everything that exists anywhere; "they study the evolution of the universe"; "the biggest tree in existence"
(4)any location outside the Earth's atmosphere; "the astronauts walked in outer space without a tether"; "the first major milestone in space exploration was in 1957, when the USSR's Sputnik 1 orbited the Earth"
| 言葉 | 大宇宙 | 
|---|---|
| 読み | だいうちゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)存在するすべてのもの
(2)everything that exists anywhere; "they study the evolution of the universe"; "the biggest tree in existence"
| 言葉 | 宇宙人 | 
|---|---|
| 読み | うちゅうじん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)地球外、地球大気圏外に存在すると考えられている生命体
(2)a form of life assumed to exist outside the Earth or its atmosphere
| 言葉 | 宇宙塵 | 
|---|---|
| 読み | うちゅうじん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)太陽系宇宙空間に生ずる粒子やガスのかたまり
(2)clouds of particles or gases occurring throughout interstellar space
| 言葉 | 宇宙帽 | 
|---|---|
| 読み | うちゅうぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 宇宙研 | 
|---|---|
| 読み | うちゅうけん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)宇宙科学研究所の略称。
| 言葉 | 宇宙線 | 
|---|---|
| 読み | うちゅうせん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)地球外起源の非常に透過性のある電離放射線
(2)主として、陽子とアルファ粒子から成る
(3)大気粒子との衝突は多くの種類の光線と粒子となる
(4)highly penetrating ionizing radiation of extraterrestrial origin; consisting chiefly of protons and alpha particles; collision with atmospheric particles results in rays and particles of many kinds
| 言葉 | 宇宙船 | 
|---|---|
| 読み | うちゅうせん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)技術的には太陽を回る人工衛星
(2)宇宙を旅行することができる航空機
(3)乗組員を惑星間空間(特にSFで)に運び込むように設計された宇宙船
(4)technically, a satellite around the sun
(5)a spacecraft designed to carry a crew into interstellar space (especially in science fiction)
| 言葉 | 宇宙観 | 
|---|---|
| 読み | うちゅうかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 宇宙論 | 
|---|---|
| 読み | うちゅうろん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)宇宙の起源、進化、および構造を研究する天文物理学の部門
(2)宇宙の起源と自然の形而上学の研究
(3)the metaphysical study of the origin and nature of the universe
(4)the branch of astrophysics that studies the origin and evolution and structure of the universe
| 言葉 | 宙返り | 
|---|---|
| 読み | ちゅうがえり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)飛行機操縦法
(2)飛行機が垂直の面に完全な円を描いて飛ぶ
(3)両足が頭上を回転して(前方または後方いずれか)元に戻るような軽業
(4)a flight maneuver
(5)an acrobatic feat in which the feet roll over the head (either forward or backward) and return
| 言葉 | 小宇宙 | 
|---|---|
| 読み | しょううちゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)星系の集まり
(2)各々が多くの星と星雲とちりを持っている何億ものシステムのどれでも
(3)any of the billions of systems each having many stars and nebulae and dust
(4)a collection of star systems
(5)(astronomy) a collection of star systems; any of the billions of systems each having many stars and nebulae and dust; "`extragalactic nebula' is a former name for `galaxy'"
| 言葉 | 宇宙ひも | 
|---|---|
| 読み | うちゅうひも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)エネルギーの集中と屈曲性ループの力学的特性を有する仮定的一次元亜原子粒子
(2)(cosmology) a hypothetical one-dimensional subatomic particle having a concentration of energy and the dynamic properties of a flexible loop
| 言葉 | 宇宙医学 | 
|---|---|
| 読み | うちゅういがく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)飛行(特に宇宙飛行で)と関連している障害の研究と治療
(2)人間の宇宙飛行のに対する影響を研究している医療の分科
(3)the branch of medicine concerned with the effects of space flight on human beings
(4)the study and treatment of disorders associated with flight (especially with space flight)
| 言葉 | 宇宙定数 | 
|---|---|
| 読み | うちゅうていすう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 宇宙戦争 | 
|---|---|
| 読み | うちゅうせんそう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)イギリスの作家G.H.ウェルズの空想科学小説。
| 言葉 | 宇宙旅行 | 
|---|---|
| 読み | うちゅうりょこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 宇宙機構 | 
|---|---|
| 読み | うちゅうきこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)宇宙航空研究開発機構の略称。究開発機構)
| 言葉 | 宇宙空間 | 
|---|---|
| 読み | うちゅうくうかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)地球の大気圏外の場所
(2)any location outside the Earth's atmosphere
(3)any location outside the Earth's atmosphere; "the astronauts walked in outer space without a tether"; "the first major milestone in space exploration was in 1957, when the USSR's Sputnik 1 orbited the Earth"
| 言葉 | 宇宙遊泳 | 
|---|---|
| 読み | うちゅうゆうえい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)クルーのうちの1人による宇宙船の外のどんな身体活動でも
(2)any kind of physical activity outside a spacecraft by one of the crew
| 言葉 | 宇宙飛行 | 
|---|---|
| 読み | うちゅうひこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 宙ぶらり | 
|---|---|
| 読み | ちゅうぶらり | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(流体に解けてない粒子について)目に見える付着なく、浮力により支えられるか、沈殿、落下しないようにされる
(2)結論または確定を待ちうけているさま
(3)まだ疑わしい
(4)(of undissolved particles in a fluid) supported or kept from sinking or falling by buoyancy and without apparent attachment
(5)still in doubt; "an unsettled issue"; "an unsettled state of mind"
| 言葉 | 宙ぶらり | 
|---|---|
| 読み | ちゅうぶらり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)不確かな認識状態
(2)an uncertain cognitive state
(3)an uncertain cognitive state; "the matter remained in suspense for several years"
| 言葉 | 宇宙基本法 | 
|---|---|
| 読み | うちゅうきほんほう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)軍事目的の宇宙利用を可能とにする法律。
| 言葉 | 宇宙探査機 | 
|---|---|
| 読み | うちゅうたんさき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)地球の大気圏を抜けることができるロケット推進のミサイル
(2)地上からの観測によって不可能な太陽系の観測をする
(3)makes observations of the solar system that cannot be made by terrestrial observation
(4)a rocket-propelled guided missile that can escape the earth's atmosphere; makes observations of the solar system that cannot be made by terrestrial observation
| 言葉 | 宇宙生物学 | 
|---|---|
| 読み | うちゅうせいぶつがく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)宇宙空間の生物に対する影響と、地球外の生命の検索に関する生物学の分科
(2)the branch of biology concerned with the effects of outer space on living organisms and the search for extraterrestrial life
| 言葉 | 宇宙進化論 | 
|---|---|
| 読み | うちゅうしんかろん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)宇宙の起源、進化、および構造を研究する天文物理学の部門
(2)the branch of astrophysics that studies the origin and evolution and structure of the universe
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 宇宙飛行士 | 
|---|---|
| 読み | うちゅうひこうし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)宇宙船に乗り込む訓練を受けた人
(2)a person trained to travel in a spacecraft; "the Russians called their astronauts cosmonauts"
| 言葉 | 宙ぶらりん | 
|---|---|
| 読み | ちゅうぶらりん | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)非常に不確かな
(2)結論または確定を待ちうけているさま
(3)まだ疑わしい
(4)still in doubt
(5)awaiting conclusion or confirmation; "business still pending"
| 言葉 | 定常宇宙論 | 
|---|---|
| 読み | ていじょううちゅうろん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)宇宙が、銀河系が互いに遠ざかっていることで出来た空間を埋めるために作られる物質と共に、一定の平均密度を維持しているという理論
(2)the theory that the universe maintains a constant average density with matter created to fill the void left by galaxies that are receding from each other
(3)(cosmology) the theory that the universe maintains a constant average density with matter created to fill the void left by galaxies that are receding from each other; "the steady state theory has been abandoned in favor of the big bang theory"
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
