"官"で終わる言葉
"官"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 七官 | 
|---|---|
| 読み | しちかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)1868(慶応 4.閏4.)古代官制にならって政体書(セイタイショ)により設置された中央官庁の総称。
議政官・神祇官・行政官・会計官・軍務官・外国官・刑法官の七つ。
1869(明治 2. 7.)官制の改革により2官6省(神祇官・太政官・大蔵省・兵部省・外務省・民部省・刑部省・宮内省)に改編。
| 言葉 | 上官 | 
|---|---|
| 読み | じょうかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 佐官 | 
|---|---|
| 読み | さかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 僚官 | 
|---|---|
| 読み | りょうかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)任命される、任務に選出され、また信頼を受ける地位を占める誰か
(2)someone who is appointed or elected to an office and who holds a position of trust; "he is an officer of the court"; "the club elected its officers for the coming year"
| 言葉 | 免官 | 
|---|---|
| 読み | めんかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)誰かの雇用(外れるためにそれらを辞める)の終了
(2)the termination of someone's employment (leaving them free to depart)
| 言葉 | 免官 | 
|---|---|
| 読み | めんかん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 冬官 | 
|---|---|
| 読み | とうかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)唐代、工部(Gong Bu)の雅称。
(2)中国、周代の六官(Liu Guan)(リクカン)の一つ。土地・民事・土木工事をつかさどった。 長は司空(Sikong)。
(3)宮内省の唐名(カラナ)。
| 言葉 | 副官 | 
|---|---|
| 読み | ふくかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)軍隊歩行をする大型のインド産コウノトリ
(2)上官がいない場合、実行する権限を持つ補佐役
(3)より上級の士官の軍事的アシスタントとして行動する士官
(4)an officer who acts as military assistant to a more senior officer
(5)an assistant with power to act when his superior is absent
| 言葉 | 医官 | 
|---|---|
| 読み | いかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 史官 | 
|---|---|
| 読み | しかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 器官 | 
|---|---|
| 読み | きかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)特定の機能に分化した動物の完全に差別化された構造上、機能上の単位
(2)ふいごで空気をリードに送る、自由簧の楽器
(3)a fully differentiated structural and functional unit in an animal that is specialized for some particular function
(4)a free-reed instrument in which air is forced through the reeds by bellows
| 言葉 | 士官 | 
|---|---|
| 読み | しかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)軍で権力があり命令を下せる立場にある者
(2)any person in the armed services who holds a position of authority or command
(3)any person in the armed services who holds a position of authority or command; "an officer is responsible for the lives of his men"
| 言葉 | 宦官 | 
|---|---|
| 読み | かんがん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)去勢されて生殖能力のない男性
(2)a man who has been castrated and is incapable of reproduction; "eunuchs guarded the harem"
| 言葉 | 宰官 | 
|---|---|
| 読み | さいかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)三十三身(サンジュウサンシン)の一つ、五人身(ゴニシンシ)の一つ。
「宰官身」とも呼ぶ。
| 言葉 | 将官 | 
|---|---|
| 読み | しょうかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)最高位の将官
(2)大佐より上の地位にある海軍の上級将校
(3)a senior naval officer above the rank of captain
(4)a general officer of the highest rank
| 言葉 | 尉官 | 
|---|---|
| 読み | いかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 左官 | 
|---|---|
| 読み | さかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 感官 | 
|---|---|
| 読み | かんかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)刺激に反応する神経終末(皮膚、内臓、目、耳、鼻または口の)を持っている器官
(2)an organ having nerve endings (in the skin or viscera or eye or ear or nose or mouth) that respond to stimulation
| 言葉 | 教官 | 
|---|---|
| 読み | きょうかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 文官 | 
|---|---|
| 読み | ぶんかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 次官 | 
|---|---|
| 読み | じかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ある省の長の直属の秘書
(2)a secretary immediately subordinate to the head of a department of government
| 言葉 | 法官 | 
|---|---|
| 読み | ほうかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)裁判所の前にもたらされた問題を決定する権限を与えられた公務員
(2)a public official authorized to decide questions brought before a court of justice
| 言葉 | 盲官 | 
|---|---|
| 読み | もうかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)昔、琵琶(ビワ)・管弦(カンゲン)・按摩(アンマ)・鍼(ハリ)などを業とした盲人に与えられた私官名。
総検校(ソウケンギョウ)・総録(ソウロク)が統轄し、検校・勾当(コウトウ)・座頭(ザトウ)・衆分(シュブン)・初心の階級があった。
朝廷では、久我家につかさどらせた。き(職屋敷),くがけ(久我家),はうた(端唄,端歌)
| 言葉 | 私官 | 
|---|---|
| 読み | しかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)皇后に奉仕する官職・官僚。
| 言葉 | 稗官 | 
|---|---|
| 読み | ひえかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)普通物語の形である
(2)散文で書かれた長い虚構の作品
(3)an extended fictional work in prose; usually in the form of a story
| 言葉 | 警官 | 
|---|---|
| 読み | けいかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 人々 | 
(1)警察官と警官の力
(2)警察のメンバー
(3)a member of a police force; "it was an accident, officer"
(4)the force of policemen and officers; "the law came looking for him"
| 言葉 | 長官 | 
|---|---|
| 読み | ちょうかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)政府の高い地位に任命される人
(2)政府の行政部門の長官である人
(3)a person who is head of an administrative department of government
(4)a person appointed to a high office in the government; "Minister of Finance"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 下士官 | 
|---|---|
| 読み | かしかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 事務官 | 
|---|---|
| 読み | じむかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 交際官 | 
|---|---|
| 読み | こうさいかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
