"季"がつく言葉
"季"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から24件目を表示 | 
| 言葉 | 乾季 | 
|---|---|
| 読み | かんき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 冬季 | 
|---|---|
| 読み | とうき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)1年の大寒
(2)1年で最も寒冷な季節
(3)the coldest season of the year; in the northern hemisphere it extends from the winter solstice to the vernal equinox
| 言葉 | 夏季 | 
|---|---|
| 読み | かき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)1年で最も温暖な季節
(2)北半球では夏至から秋分にそれが広がる
(3)the warmest season of the year; in the northern hemisphere it extends from the summer solstice to the autumnal equinox; "they spent a lazy summer at the shore"
| 言葉 | 季節 | 
|---|---|
| 読み | きせつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ある分野で特別の行事または活動が行われる1年の1時期
(2)昼夜平分時と、至点または大気条件によって1年を分ける自然周期の1つ
(3)主要な休日を特徴とする、繰り返される季節
(4)one of the natural periods into which the year is divided by the equinoxes and solstices or atmospheric conditions; "the regular sequence of the seasons"
| 言葉 | 季路 | 
|---|---|
| 読み | きろ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)フランスの作曲家(1803~1864)。エルネスト・ギローの父。
| 言葉 | 春季 | 
|---|---|
| 読み | しゅんき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)成長の季節
(2)the season of growth; "the emerging buds were a sure sign of spring"; "he will hold office until the spring of next year"
| 言葉 | 時季 | 
|---|---|
| 読み | じき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ある分野で特別の行事または活動が行われる1年の1時期
(2)a period of the year marked by special events or activities in some field; "he celebrated his 10th season with the ballet company"; "she always looked forward to the avocado season"
| 言葉 | 秋季 | 
|---|---|
| 読み | しゅうき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 雨季 | 
|---|---|
| 読み | うき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 季刊誌 | 
|---|---|
| 読み | きかんし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)四半期ごとに出版される定期刊行物(1年あたり4冊)
(2)a periodical that is published every quarter (or four issues per year)
| 言葉 | 季節性 | 
|---|---|
| 読み | きせつせい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)特定の季節に発生すること、あるいは依存するさま
(2)occurring at or dependent on a particular season; "seasonal labor"; "a seasonal rise in unemployment"
| 言葉 | 季節的 | 
|---|---|
| 読み | きせつてき | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)特定の季節に発生すること、あるいは依存するさま
(2)occurring at or dependent on a particular season; "seasonal labor"; "a seasonal rise in unemployment"
| 言葉 | 季節的 | 
|---|---|
| 読み | きせつてき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 季節的 | 
|---|---|
| 読み | きせつてき | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 季節風 | 
|---|---|
| 読み | きせつふう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)季節ごとに吹く方向が変わる風
(2)夏には(雨を降らしながら)南西から、冬には北東から吹く
(3)南アジアの季節風
(4)any wind that changes direction with the seasons
(5)blows from the southwest (bringing rain) in summer and from the northeast in winter
| 言葉 | 豊四季 | 
|---|---|
| 読み | とよしき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)千葉県柏市にある東武野田線の駅名。
| 言葉 | 四季の郷 | 
|---|---|
| 読み | しきのさと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)山形県白鷹町にある山形鉄道フラワー長井線の駅名。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 季節調整 | 
|---|---|
| 読み | きせつちょうせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)1年の季節に応じて予測できる変動を吸収するために行われる、統計上の調整
(2)a statistical adjustment made to accommodate predictable fluctuations as a function of the season of the year
(3)a statistical adjustment made to accommodate predictable fluctuations as a function of the season of the year; "seasonal adjustments for housing starts must be made in mid-winter"
| 言葉 | 四季裁判所 | 
|---|---|
| 読み | しきさいばんしょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)刑事上の司法権と、ときに行政機能を持つ地方裁判所
(2)a local court with criminal jurisdiction and sometimes administrative functions
| 言葉 | 春季キャンプ | 
|---|---|
| 読み | しゅんききゃんぷ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 冬季オリンピック | 
|---|---|
| 読み | とうきおりんぴっく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 春季トレーニング | 
|---|---|
| 読み | しゅんきとれーにんぐ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | オリンピック冬季競技大会 | 
|---|---|
| 読み | おりんぴっくとうききょうぎたいかい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 1件目から24件目を表示 | 
