"嫁"がつく言葉
"嫁"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から29件目を表示 | 
| 言葉 | 兄嫁 | 
|---|---|
| 読み | あによめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)兄の妻。
| 言葉 | 嫁く | 
|---|---|
| 読み | よめく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 嫁ぐ | 
|---|---|
| 読み | とつぐ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 嫁娶 | 
|---|---|
| 読み | よめめと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)自発的に人生(または離婚まで)のために結ばれた夫婦である状態
(2)結婚する行為
(3)婚礼の儀式
(4)the act of marrying
(5)the act of marrying; the nuptial ceremony; "their marriage was conducted in the chapel"
| 言葉 | 嫁御 | 
|---|---|
| 読み | よめご | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)結婚したばかりの女性
(2)結婚式の主役である女性
(3)a woman who has recently been married
(4)a woman participant in her own marriage ceremony
| 言葉 | 花嫁 | 
|---|---|
| 読み | はなよめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)結婚式の主役である女性
(2)結婚したばかりの女性
(3)a woman participant in her own marriage ceremony
(4)a woman who has recently been married
| 言葉 | 華嫁 | 
|---|---|
| 読み | はなよめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)大人の魅力溢れる華やかな嫁のこと。
| 言葉 | 転嫁 | 
|---|---|
| 読み | てんか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)原因や出所に帰すること
(2)the attribution to a source or cause; "the imputation that my success was due to nepotism meant that I was not taken seriously"
| 言葉 | 俺の嫁 | 
|---|---|
| 読み | おれのよめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)マンガやアニメのキャラに対する、深い愛情を表現するときの言葉。
| 言葉 | 嫁ぎ鳥 | 
|---|---|
| 読み | とつぎどり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)セキレイの異名。
| 言葉 | 嫁さん | 
|---|---|
| 読み | よめさん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 嫁する | 
|---|---|
| 読み | かする | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 嫁はん | 
|---|---|
| 読み | よめはん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 嫁入り | 
|---|---|
| 読み | よめいり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 嫁入る | 
|---|---|
| 読み | よめはいる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 嫁御前 | 
|---|---|
| 読み | よめごぜ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)結婚式の主役である女性
(2)結婚したばかりの女性
(3)a woman who has recently been married
(4)a woman participant in her own marriage ceremony
| 言葉 | 嫁御寮 | 
|---|---|
| 読み | よめごりょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)結婚したばかりの女性
(2)結婚式の主役である女性
(3)a woman who has recently been married
(4)a woman participant in her own marriage ceremony
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 嫁教鳥 | 
|---|---|
| 読み | とつぎおしえどり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)セキレイの異名。
| 言葉 | 嫁起し | 
|---|---|
| 読み | よめおこし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ヨタカ(夜鷹)の別称。
| 言葉 | 空気嫁 | 
|---|---|
| 読み | くうきよめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)空気を読め!
| 言葉 | 花嫁御 | 
|---|---|
| 読み | はなよめご | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)結婚したばかりの女性
(2)結婚式の主役である女性
(3)a woman who has recently been married
(4)a woman participant in her own marriage ceremony
| 言葉 | お嫁さん | 
|---|---|
| 読み | およめさん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)結婚式の主役である女性
(2)結婚したばかりの女性
(3)a woman who has recently been married
(4)a woman participant in her own marriage ceremony
| 言葉 | 花嫁学校 | 
|---|---|
| 読み | はなよめがっこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)女子のための私立学校で、文化活動や社会活動の育成に重点を置く
(2)a private school for girls that emphasizes training in cultural and social activities
| 言葉 | 花嫁御寮 | 
|---|---|
| 読み | はなよめごりょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)結婚式の主役である女性
(2)結婚したばかりの女性
(3)a woman who has recently been married
(4)a woman participant in her own marriage ceremony
| 言葉 | 嫁かず後家 | 
|---|---|
| 読み | いかずごけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 嫁入り道具 | 
|---|---|
| 読み | よめいりどうぐ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)衣服、アクセサリー、およびリネン
(2)花嫁の個人用道具一式
(3)the personal outfit of a bride; clothes and accessories and linens
| 言葉 | 狐の嫁入り | 
|---|---|
| 読み | きつねのよめいり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)冬の暗夜などに、野原や山間な狐火(キツネビ)が幾つも連なって見えること。また、その現象。
その明りを嫁入り行列の提灯(チョウチン)に見たてたもの。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | ミヤマヨメナ(深山嫁菜 | 
|---|---|
| 読み | みやまよめな | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)の多年草。
園芸品種は「ミヤコワスレ(都忘)」と呼ぶ。
| 1件目から29件目を表示 | 
