"夫"がつく言葉
"夫"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
| 言葉 | 丈夫 |
|---|---|
| 読み | じょうぶ |
| 品詞 | 形容詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 丈夫 |
|---|---|
| 読み | じょうぶ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)戦争に従事する、あるいは戦争を経験した人
(2)活発で、体と精神の病気のない状態
(3)3次元の形
(4)the state of being vigorous and free from bodily or mental disease
(5)someone engaged in or experienced in warfare
| 言葉 | 人夫 |
|---|---|
| 読み | にんぷ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)手を使って働く人
(2)手作業に従事している人
(3)someone who works with their hands; someone engaged in manual labor
| 言葉 | 入夫 |
|---|---|
| 読み | にゅうふ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)結婚によってある女性の配偶者となった人
(2)結婚した男性
(3)a woman's partner in marriage
(4)a married man
(5)a married man; a woman's partner in marriage
| 言葉 | 凡夫 |
|---|---|
| 読み | ぼんぶ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 前夫 |
|---|---|
| 読み | ぜんぷ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 功夫 |
|---|---|
| 読み | かんふー |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)空手(カラテ)に似た、中国式の拳法。
「クンフー」とも呼ぶ。
| 言葉 | 厨夫 |
|---|---|
| 読み | くりやおっと |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 坑夫 |
|---|---|
| 読み | こうふ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 大夫 |
|---|---|
| 読み | ますらお |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 太夫 |
|---|---|
| 読み | たゆう |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 夫々 |
|---|---|
| 読み | それぞれ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 夫人 |
|---|---|
| 読み | ふじん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 夫余 |
|---|---|
| 読み | ふよ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)古代のツングース系の一民族。狩猟農耕民。
中国東北地方北部から朝鮮北部にかけて居住し、夫余国を建国。
(2)ツングース系の夫余族が建てた国。 紀元前1世紀~5世紀、中国東北地方北部(東満州)から朝鮮北部にかけて領土を持ち、1~3世紀中ころが全盛期。仏教中心の文化が栄えた。 5世紀末に鮮卑(センピ)と支族高句麗(コウクリ)に圧迫されて衰え、 494年に勿吉(モッキツ)に滅ぼされた。
| 言葉 | 夫夫 |
|---|---|
| 読み | それぞれ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 夫妻 |
|---|---|
| 読み | ふさい |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)互いに結婚している2人
(2)two people who are married to each other
(3)two people who are married to each other; "his second marriage was happier than the first"; "a married couple without love"
| 言葉 | 夫婦 |
|---|---|
| 読み | ふうふ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)一緒に住んでいるペア
(2)互いに結婚している2人
(3)結婚している人
(4)互いに結びついたペア
(5)two people who are married to each other; "his second marriage was happier than the first"; "a married couple without love"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 女夫 |
|---|---|
| 読み | めおと |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)互いに結婚している2人
(2)一緒に住んでいるペア
(3)互いに結びついたペア
(4)two people who are married to each other
(5)a pair who associate with one another; "the engaged couple"; "an inseparable twosome"
| 言葉 | 奸夫 |
|---|---|
| 読み | かんぷ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 妓夫 |
|---|---|
| 読み | きおっと |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)売春婦に客を斡旋する人(英国では『pimp』のことを『ponce』という)
(2)someone who procures customers for whores (in England they call a pimp a ponce)
| 言葉 | 妻夫 |
|---|---|
| 読み | めおと |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)互いに結婚している2人
(2)互いに結びついたペア
(3)一緒に住んでいるペア
(4)two people who are married to each other; "his second marriage was happier than the first"; "a married couple without love"
| 言葉 | 姦夫 |
|---|---|
| 読み | かんぷ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)有力な男性と同棲する女性
(2)女性の恋人
(3)不倫または密通を行う人
(4)a woman who cohabits with an important man
(5)someone who commits adultery or fornication
| 言葉 | 密夫 |
|---|---|
| 読み | みつお |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 寡夫 |
|---|---|
| 読み | かふ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 工夫 |
|---|---|
| 読み | くふう |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 役夫 |
|---|---|
| 読み | やくおっと |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)手作業に従事している人
(2)手を使って働く人
(3)精力的に働いている人
(4)someone who works with their hands; someone engaged in manual labor
| 言葉 | 情夫 |
|---|---|
| 読み | いろ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 愚夫 |
|---|---|
| 読み | ぐふ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)分別に欠ける人
(2)だまされやすくて、利用しやすい人
(3)a person who lacks good judgment
(4)a person who is gullible and easy to take advantage of
| 言葉 | 懦夫 |
|---|---|
| 読み | だふ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 杣夫 |
|---|---|
| 読み | そまふ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)林業労働者の旧称。
伐採(バッサイ)・造材に従事する人。
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |