"堂"がつく言葉
"堂"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 七堂 | 
|---|---|
| 読み | しちどう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)寺院に備わっている建物。
「七堂」は「悉堂(シツドウ)」のことで、建物の完備した寺の意味ともいう。宗派によって建物の名称も種類も異なる。
南都六宗では、金堂・講堂・塔・食堂(ジキドウ)または中門・経蔵・僧坊・鐘楼。
禅宗では、仏殿・法堂・三門・庫院・僧堂・浴室・東司(トウス)。
「七堂伽藍(ガラン)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 令堂 | 
|---|---|
| 読み | りょうどう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 建物、家 | 
(1)1家族以上のための居住棟として機能する住居
| 言葉 | 会堂 | 
|---|---|
| 読み | かいどう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 建物 | 
(1)長い距を持つ赤い花が咲く北米東部のオダマキ
(2)独自の祭壇をもつ礼拝の場所
(3)市民(特にキリスト教徒の)崇拝の場所
(4)会合や娯楽用の大きい建物
(5)a place for public (especially Christian) worship; "the church was empty"
| 言葉 | 僧堂 | 
|---|---|
| 読み | そうどう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 堂々 | 
|---|---|
| 読み | どうどう | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 堂上 | 
|---|---|
| 読み | とうじょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)堂上家の略称。
(2)堂の上。建物の床の上。
(3)清涼殿南廂の殿上の間に上ること。昇殿。
(4)昇殿を許された五位以上の公卿・殿上人(テンジョウビト)の総称。 「堂上方(トウショウガタ)」とも呼ぶ。
(5)近世、一般公卿の称。
| 言葉 | 堂堂 | 
|---|---|
| 読み | どうどう | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人の外見またはふるまいに使われる
(2)著名な人に適す
(3)素晴らしい威厳または高貴のある、または示す
(4)特に、態度または容姿において正当で品位のある
(5)強い、または、鮮明な印象を与えるさま
| 言葉 | 堂宇 | 
|---|---|
| 読み | どうう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)屋根と壁があり、1つの場所にほぼ永久的に立っている構造物
(2)会合や娯楽用の大きい建物
(3)a structure that has a roof and walls and stands more or less permanently in one place; "there was a three-story building on the corner"; "it was an imposing edifice"
(4)a large building for meetings or entertainment
| 言葉 | 堂島 | 
|---|---|
| 読み | どうじま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)福島県会津若松市にあるJP東日本磐越西線の駅名。
| 言葉 | 堂舎 | 
|---|---|
| 読み | どうしゃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)屋根と壁があり、1つの場所にほぼ永久的に立っている構造物
(2)a structure that has a roof and walls and stands more or less permanently in one place
(3)a structure that has a roof and walls and stands more or less permanently in one place; "there was a three-story building on the corner"; "it was an imposing edifice"
| 言葉 | 天堂 | 
|---|---|
| 読み | てんどう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 姥堂 | 
|---|---|
| 読み | うばどう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)福島県喜多方市にあるJP東日本磐越西線の駅名。
| 言葉 | 学堂 | 
|---|---|
| 読み | がくどう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 安堂 | 
|---|---|
| 読み | あんどう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)大阪府柏原市にある近鉄大阪線の駅名。
| 言葉 | 室堂 | 
|---|---|
| 読み | むろどう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)富山県立山町にある立山黒部貫光無軌条電車線の駅名。
| 言葉 | 廟堂 | 
|---|---|
| 読み | びょうどう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)いくつかの神聖なものまたは人に関連して神聖にされる崇拝の場所
(2)通常地上にある大規模な埋葬室
(3)a place of worship hallowed by association with some sacred thing or person
(4)a large burial chamber, usually above ground
| 言葉 | 御堂 | 
|---|---|
| 読み | みどう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)神聖な礼拝のための建築物からなる崇拝の場所
(2)岩手県岩手町にあるIGRいわて銀河鉄道の駅名。
(3)place of worship consisting of an edifice for the worship of a deity
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 斎堂 | 
|---|---|
| 読み | ときどう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 新堂 | 
|---|---|
| 読み | しんどう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)三重県伊賀市にあるJP西日本関西本線の駅名。
| 言葉 | 椿堂 | 
|---|---|
| 読み | つばきどう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)男親(父親の呼称としても使われる)
(2)a male parent (also used as a term of address to your father); "his father was born in Atlanta"
| 言葉 | 楽堂 | 
|---|---|
| 読み | がくどう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 権堂 | 
|---|---|
| 読み | ごんどう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)長野県長野市にある長野電鉄長野線の駅名。
| 言葉 | 殿堂 | 
|---|---|
| 読み | でんどう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)会合や娯楽用の大きい建物
(2)いくつかの神聖なものまたは人に関連して神聖にされる崇拝の場所
(3)飾り立てた大展示ホール
(4)特別な、あるいは高尚な目的のために使われる建物
(5)an edifice devoted to special or exalted purposes
| 言葉 | 祖堂 | 
|---|---|
| 読み | そどう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 経堂 | 
|---|---|
| 読み | きょうどう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)東京都世田谷区にある小田急小田原線の駅名。
| 言葉 | 聖堂 | 
|---|---|
| 読み | せいどう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 建物 | 
| 言葉 | 花堂 | 
|---|---|
| 読み | はなんどう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)福井県福井市にある福井鉄道福武線の駅名。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 赤堂 | 
|---|---|
| 読み | あかどう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)京都広隆寺の講堂の俗称。
| 言葉 | 辻堂 | 
|---|---|
| 読み | つじどう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)神奈川県藤沢市にあるJP東日本東海道本線の駅名。
| 言葉 | 陪堂 | 
|---|---|
| 読み | ほいと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)物乞をして生活する貧者
(2)他人の援助に依存している人(特に経済的援助)
(3)a person who relies on another person for support (especially financial support)
(4)a pauper who lives by begging
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
