"喚"から始まる言葉

"喚"から始まる言葉の一覧を表示しています。
1件目から19件目を表示
言葉喚呼
読みかんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しばしば抗議か反対で

(2)けたたましい発言

(3)often in protest or opposition

(4)a loud utterance; often in protest or opposition; "the speaker was interrupted by loud cries from the rear of the audience"

さらに詳しく


言葉喚呼
読みかんこ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)非常に大きい声で話すか、宣言する

(2)突然、大きい泣き声を発する

(3)厳しい突然の叫び声をあげる

(4)utter or declare in a very loud voice; "You don't have to yell--I can hear you just fine"

さらに詳しく


言葉喚問
読みかんもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現れない場合は被告に対する欠席判決となる

(2)法的機関によって発行された召喚状

(3)普通被告の民事訴訟への出席を強制する

(4)所定の場所と時間に本人が出頭する命令

(5)a writ issued by authority of law

さらに詳しく


言葉喚問
読みかんもん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)公的な問題で呼び出す、例えば法廷に出席するために

(2)call in an official matter, such as to attend court

さらに詳しく


言葉喚声
読みかんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しばしば抗議か反対で

(2)けたたましい発言

(3)感情を大声で発声すること(特に興奮して言葉にならないとき)

(4)動物特有の発声

(5)the characteristic utterance of an animal; "animal cries filled the night"

さらに詳しく


言葉喚起
読みかんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)想像的なレクリエーション

(2)呼び覚ます行為

(3)the act of arousing; "the purpose of art is the arousal of emotions"

(4)imaginative re-creation

さらに詳しく


言葉喚起
読みかんき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(情緒、感情と反応を)引き起こす

(2)しばしば手品のようなものによって、行動を呼びおこす、または何かを生じさせる

(3)summon into action or bring into existence, often as if by magic; "raise the specter of unemployment"; "he conjured wild birds in the air"; "call down the spirits from the mountain"

(4)call forth (emotions, feelings, and responses); "arouse pity"; "raise a smile"; "evoke sympathy"

さらに詳しく


言葉喚鐘
読みかんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏堂内の一隅に吊るした小さい鐘。
法要などの行事の開始を知らせ、人々を呼び集めるもの。
高さ60~75センチメートル。
「行事鐘(ギショウジガネ)」とも、大鐘(梵鐘)に対して「半鐘(ハンショウ)」とも、禅宗では「殿鐘(デンショウ)」とも呼ぶ。

(2)書院や床脇などに吊るした青銅の小さい鐘。 茶の湯で、茶席の準備が整った合図に打ち鳴らし、客の入来を請うもの。

さらに詳しく


言葉喚き声
読みわめきこえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)感情を大声で発声すること(特に興奮して言葉にならないとき)

(2)しばしば抗議か反対で

(3)けたたましい発言

(4)a loud utterance

(5)often in protest or opposition

さらに詳しく


言葉喚叫ぶ
読みおめきさけぶ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)非常に大きい声で話すか、宣言する

(2)長い大きい叫び声を発する

(3)突然、大きい泣き声を発する

(4)utter or declare in a very loud voice

(5)utter a sudden loud cry; "she cried with pain when the doctor inserted the needle"; "I yelled to her from the window but she couldn't hear me"

さらに詳しく


言葉喚鐘釘
読みかんしょうくぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)稲妻釘の別称。

さらに詳しく


言葉喚き叫ぶ
読みおめきさけぶ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)非常に大きい声で話すか、宣言する

(2)長い大きい叫び声を発する

(3)突然、大きい泣き声を発する

(4)utter or declare in a very loud voice

(5)utter a sudden loud cry; "she cried with pain when the doctor inserted the needle"; "I yelled to her from the window but she couldn't hear me"

さらに詳しく


言葉喚ばわる
読みよばわる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)突然、大きい泣き声を発する

(2)utter a sudden loud cry

(3)utter a sudden loud cry; "she cried with pain when the doctor inserted the needle"; "I yelled to her from the window but she couldn't hear me"

さらに詳しく


言葉喚び出す
読みよびだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)公的な問題で呼び出す、例えば法廷に出席するために

(2)しばしば手品のようなものによって、行動を呼びおこす、または何かを生じさせる

(3)来るように指図、要求、または命令する

(4)動作または使用のために準備をする

(5)summon into action or bring into existence, often as if by magic

さらに詳しく


言葉喚語困難
読みかんごこんなん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)言いたいことははっきりしているのに、言葉がでてこない状態のこと。固有名詞、特に人の名前を思い出そうとするときや、物や事柄を表す普通の名詞、名詞以外の言葉でも起こります。 

さらに詳しく


言葉喚起こす
読みよびおこす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)回顧する

(2)記憶から知識を思い浮かべる

(3)例えば異議、批評、拍手などの反応を誘発する

(4)何か初期の物に戻る

(5)go back to something earlier

さらに詳しく


言葉喚き立てる
読みわめきたてる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)非常に大きい声で話すか、宣言する

(2)突然、大きい泣き声を発する

(3)utter a sudden loud cry

(4)utter or declare in a very loud voice

(5)utter or declare in a very loud voice; "You don't have to yell--I can hear you just fine"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉喚び起こす
読みよびおこす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)何か初期の物に戻る

(2)記憶から知識を思い浮かべる

(3)回顧する

(4)例えば異議、批評、拍手などの反応を誘発する

(5)recall knowledge from memory

さらに詳しく


1件目から19件目を表示
[戻る]