"品"で終わる言葉
"品"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 一品 | 
|---|---|
| 読み | いっぴん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)名詞句への指示の限定性を示すことがある限定詞
(2)調理された食べ物の特定の品目
(3)a particular item of prepared food; "she prepared a special dish for dinner"
(4)a determiner that may indicate the specificity of reference of a noun phrase
| 言葉 | 上品 | 
|---|---|
| 読み | じょうひん | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)容姿、行動または様式において洗練され趣味のよい
(2)全体的に受け入れられている社会的または美的な基準に満足するさま
(3)satisfying generally accepted social or esthetic standards
(4)refined and tasteful in appearance or behavior or style; "elegant handwriting"; "an elegant dark suit"; "she was elegant to her fingertips"; "small churches with elegant white spires"; "an elegant mathematical solution--simple and precise and lucid"
| 言葉 | 下品 | 
|---|---|
| 読み | げひん | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)目だって、無味乾燥に下品な
(2)上品さ、教養、あるいは趣がないさま
(3)conspicuously and tastelessly indecent
(4)lacking refinement or cultivation or taste; "he had coarse manners but a first-rate mind"; "behavior that branded him as common"; "an untutored and uncouth human being"; "an uncouth soldier--a real tough guy"; "appealing to the vulgar taste for violence"; "the vulgar display of the newly rich"
| 言葉 | 下品 | 
|---|---|
| 読み | げひん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)品と優雅さに欠ける性質
(2)下品な性質
(3)無作法、あるいは不適当な行為
(4)the quality of lacking taste and refinement
(5)the quality of being indecent
| 言葉 | 中品 | 
|---|---|
| 読み | なかひん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中位
(2)平均的で突出していない結果としての平凡さ
(3)両極端の中間の状態
(4)ordinariness as a consequence of being average and not outstanding
(5)a state that is intermediate between extremes; a middle position; "a happy medium"
| 言葉 | 九品 | 
|---|---|
| 読み | くほん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)九種に分けた等級。上中下の三種を、それぞれさらに上中下に分けたもの。
上上・上中・上下、中上・中中・中下、下上・下中・下下の九品。
(2)極楽往生(ゴクラクオウジョウ)する者の九つの階級。 上品(ジョウボン)・中品(チュウボン)・下品(ゲボン)の三階級に分け、さらにそれぞれを上生(ジョウショウ)・中生(チュウジョウ)・下生(ゲショウ)に三分する。上品上生が最高で、下品下生が最低。 「三三品(サンサンボン)」,「ここのしな(九品)」とも呼ぶ。 ┌───┬──────┬──────┬──────┐ │ │ 上 生 │ 中 生 │ 下 生 │ ├───┼──────┼──────┼──────┤ │上 品│(1)上品上生 │(2)上品中生 │(3)上品下生 │ │中 品│(4)中品上生 │(5)中品中生 │(6)中品下生 │ │下 品│(7)下品上生 │(8)下品中生 │(9)下品下生 │ └───┴──────┴──────┴──────┘
(3)九品蓮台(レンダイ)の略。
(4)九品浄土(ジョウド)の略。
| 言葉 | 人品 | 
|---|---|
| 読み | じんぴん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)独特の個人についてを描写する行動的、気質的、感情的、精神的なすべての属性の複合体
(2)人々の教訓と倫理行動と反応を決定する先天的な固定概念
(3)the complex of all the attributes--behavioral, temperamental, emotional and mental--that characterize a unique individual
(4)the inherent complex of attributes that determines a persons moral and ethical actions and reactions; "education has for its object the formation of character"- Herbert Spencer
| 言葉 | 代品 | 
|---|---|
| 読み | だいひん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)別のもの代わりをするか、代わりをすることができる人、または物
(2)a person or thing that takes or can take the place of another
| 言葉 | 作品 | 
|---|---|
| 読み | さくひん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人や物の努力、活動、作用によって生産された、あるいは仕上げられた物
(2)芸術的または文学的な作品
(3)1人の作家あるいは芸術家の全作品(もしくは本質的な部分)
(4)an artistic or literary composition; "he wrote an interesting piece on Iran"; "the children acted out a comic piece to amuse the guests"
| 言葉 | 備品 | 
|---|---|
| 読み | びひん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)課題あるいはサービスを実行するのに必要な物
(2)(特に船やホテルの)設備備品
(3)furnishings and equipment (especially for a ship or hotel)
(4)an instrumentality needed for an undertaking or to perform a service
(5)(usually plural) furnishings and equipment (especially for a ship or hotel)
| 言葉 | 出品 | 
|---|---|
| 読み | しゅっぴん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)見せるために、可視化する、またはか明らかにする
(2)興味のある観衆に展示を行う
(3)to show, make visible or apparent; "The Metropolitan Museum is exhibiting Goya's works this month"; "Why don't you show your nice legs and wear shorter skirts?"; "National leaders will have to display the highest skills of statesmanship"
(4)give an exhibition of to an interested audience; "She shows her dogs frequently"; "We will demo the new software in Washington"
| 言葉 | 名品 | 
|---|---|
| 読み | めいひん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 商品 | 
|---|---|
| 読み | しょうひん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 宇品 | 
|---|---|
| 読み | うじな | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)広島港の古称・通称。
(2)広島県広島市南部、広島港を含む南区の地域名。 宇品海岸(ウジナカイガン)・宇品神田(ウジナカンダ)・宇品御幸(ウジナミユキ)・宇品東(ウジナヒガシ)・宇品西(ウジナニシ)・宇品町(ウジナマチ)がある。
| 言葉 | 小品 | 
|---|---|
| 読み | しょうひん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 手品 | 
|---|---|
| 読み | てじな | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | レクリエーション、パーティー | 
| 言葉 | 景品 | 
|---|---|
| 読み | けいひん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)犯人の取り押さえ、捕食性動物を殺すこと、入隊などに対する(特に政府から支払われる)報酬ないしは賞金
(2)ダンス、パーティ、その他の社交の催しの入り口でチケットが配られ、当たりのチケットを持っている人に賞が与えられる
(3)tickets are passed out at the entrance to a dance or party or other social function and a prize is awarded to the holder of the winning ticket
(4)payment or reward (especially from a government) for acts such as catching criminals or killing predatory animals or enlisting in the military
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 残品 | 
|---|---|
| 読み | ざんぴん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)売れ残りの品物。
| 言葉 | 気品 | 
|---|---|
| 読み | きひん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)精神の質の上昇や、人格、理想あるいは品行の高揚
(2)尊敬、尊重に値する性質
(3)上品で美しい動作、表現
(4)elegance and beauty of movement or expression; "a beautiful figure which she used in subtle movements of unparalleled grace"
| 言葉 | 無品 | 
|---|---|
| 読み | むほん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)親王(シンノウ)で位を持たないこと。
「無品親王」ともいう。
| 言葉 | 物品 | 
|---|---|
| 読み | ぶっぴん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 珍品 | 
|---|---|
| 読み | ちんぴん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 産品 | 
|---|---|
| 読み | さんぴん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人やある過程を経て生み出される人工品
(2)an artifact that has been created by someone or some process; "they improve their product every year"; "they export most of their agricultural production"
| 言葉 | 用品 | 
|---|---|
| 読み | ようひん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)課題あるいはサービスを実行するのに必要な物
(2)an instrumentality needed for an undertaking or to perform a service
| 言葉 | 盗品 | 
|---|---|
| 読み | とうひん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 神品 | 
|---|---|
| 読み | しんぴん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 絶品 | 
|---|---|
| 読み | ぜっぴん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 薬品 | 
|---|---|
| 読み | やくひん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)病気の症状を治療する、予防する、または緩和する物
(2)something that treats or prevents or alleviates the symptoms of disease
(3)(medicine) something that treats or prevents or alleviates the symptoms of disease
| 言葉 | 製品 | 
|---|---|
| 読み | せいひん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人やある過程を経て生み出される人工品
(2)an artifact that has been created by someone or some process; "they improve their product every year"; "they export most of their agricultural production"
| 言葉 | 賞品 | 
|---|---|
| 読み | しょうひん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)コンテストまたは競争の勝利または優勢のために、または、宝くじに勝つと与えられる何か
(2)something given for victory or superiority in a contest or competition or for winning a lottery
(3)something given for victory or superiority in a contest or competition or for winning a lottery; "the prize was a free trip to Europe"
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
