"叭"がつく言葉
"叭"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から11件目を表示 | 
| 言葉 | 喇叭卒 | 
|---|---|
| 読み | らっぱそつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)軍隊ラッパを吹奏する兵卒。喇叭手(ラッパシュ)。
| 言葉 | 喇叭吹 | 
|---|---|
| 読み | らっぱふき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)ラッパを吹く人
(2)トランペットやコルネットを演奏する音楽家
(3)a musician who plays the trumpet or cornet
(4)someone who plays a bugle
| 言葉 | 喇叭手 | 
|---|---|
| 読み | らっぱしゅ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 喇叭吹き | 
|---|---|
| 読み | らっぱふき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)ラッパを吹く人
(2)トランペットやコルネットを演奏する音楽家
(3)a musician who plays the trumpet or cornet
(4)someone who plays a bugle
| 言葉 | 喇叭水仙 | 
|---|---|
| 読み | らっぱずいせん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 植物 | 
意味
(1)トランペット形をしている中央の副花冠がある派手なしばしば黄色い花を持っている多数でさまざまなナルキッソス植物のどれか
(2)any of numerous varieties of Narcissus plants having showy often yellow flowers with a trumpet-shaped central crown
| 言葉 | 喇叭海胆 | 
|---|---|
| 読み | らっぱうに | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)棘皮動物門ウニ綱ホンウニ目(Echinoida)ラッパウニ科(Toxopneustidae)の一種。
ラッパ状に開くトゲ(棘)が密生。
| 言葉 | 消灯喇叭 | 
|---|---|
| 読み | しょうとうらっぱ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)軍隊ラッパの一つ。兵営などで消灯の合図に吹かれる。ぱ(突撃ラッパ,突撃喇叭)
| 言葉 | 消燈喇叭 | 
|---|---|
| 読み | しょうとうらっぱ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)軍隊ラッパの一つ。兵営などで消灯の合図に吹かれる。ぱ(突撃ラッパ,突撃喇叭)
| 言葉 | 突撃喇叭 | 
|---|---|
| 読み | とつげきらっぱ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)軍隊ラッパの一つ。突撃の合図に吹かれる。
しかし、突撃ラッパを吹くことは敵に突撃の機会を教えることになるとして廃止される。ぱ(消灯ラッパ,消灯喇叭,消燈ラッパ,消燈喇叭)
| 言葉 | 起床喇叭 | 
|---|---|
| 読み | きしょうらっぱ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)軍隊ラッパの一つ。兵営などで起床の合図に吹かれる。消燈喇叭),とつげきらっぱ(突撃ラッパ,突撃喇叭)
| 1件目から11件目を表示 | 
