"効"がつく言葉
"効"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 効き | 
|---|---|
| 読み | きき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)望ましい効果を出す能力または力
(2)capacity or power to produce a desired effect; "concern about the safety and efficacy of the vaccine"
| 言葉 | 効く | 
|---|---|
| 読み | きく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)効果か結果を持つ
(2)しばしば望まれているか、または予想されたもの
(3)have an effect or outcome; often the one desired or expected; "The voting process doesn't work as well as people thought"; "How does your idea work in practice?"; "This method doesn't work"; "The breaks of my new car act quickly"; "The medicine works only if you take it with a lot of water"
| 言葉 | 効力 | 
|---|---|
| 読み | こうりょく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(法律について)法的有効性があること
(2)望ましい効果を出す能力または力
(3)強い生理学的な、または化学的な効果をうむ能力
(4)capacity to produce strong physiological or chemical effects
(5)capacity or power to produce a desired effect; "concern about the safety and efficacy of the vaccine"
| 言葉 | 効果 | 
|---|---|
| 読み | こうか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)努力や行動の結果
(2)ある先行する現象に続く現象、またはある先行する現象を原因とする現象
(3)見た目の効果(特に人工的なもの、不自然なものについて)
(4)病気や薬が原因で現れる症状
(5)望ましい効果を出す能力または力
| 言葉 | 効率 | 
|---|---|
| 読み | こうりつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 効用 | 
|---|---|
| 読み | こうよう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)役に立つ手段
(2)役に立つ、または価値のある性質
(3)何かがそのために使われる
(4)a means of serving
(5)what something is used for; "the function of an auger is to bore holes"; "ballet is beautiful but what use is it?"
| 言葉 | 効目 | 
|---|---|
| 読み | ききめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)望ましい効果を出す能力または力
(2)capacity or power to produce a desired effect; "concern about the safety and efficacy of the vaccine"
| 言葉 | 効能 | 
|---|---|
| 読み | こうのう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)望ましい効果を出す能力または力
(2)役に立つ、または価値のある性質
(3)強い生理学的な、または化学的な効果をうむ能力
(4)capacity to produce strong physiological or chemical effects
(5)capacity or power to produce a desired effect; "concern about the safety and efficacy of the vaccine"
| 言葉 | 効験 | 
|---|---|
| 読み | こうけん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)望ましい効果を出す能力または力
(2)capacity or power to produce a desired effect
(3)capacity or power to produce a desired effect; "concern about the safety and efficacy of the vaccine"
| 言葉 | 失効 | 
|---|---|
| 読み | しっこう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 実効 | 
|---|---|
| 読み | じっこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)望ましい効果を出す能力または力
(2)capacity or power to produce a desired effect
(3)capacity or power to produce a desired effect; "concern about the safety and efficacy of the vaccine"
| 言葉 | 有効 | 
|---|---|
| 読み | ゆうこう | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)力または影響を及ぼすさま
(2)まだ法的に許容できる
(3)論理、真実、または、持っている強制力に関する基礎がしっかりしている
(4)目的を達成することができる
(5)手段または治療としてよく働く
| 言葉 | 有効 | 
|---|---|
| 読み | ゆうこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 無効 | 
|---|---|
| 読み | むこう | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 無効 | 
|---|---|
| 読み | むこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)前提から続かない結論を有する結果のような不合理
(2)無効であるもの(特に、法的な有効性のない法令)
(3)効果を上げる力のないこと
(4)something that is null (especially an enactment that has no legal validity)
(5)illogicality as a consequence of having a conclusion that does not follow from the premisses
| 言葉 | 発効 | 
|---|---|
| 読み | はっこう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)実施される、または有効になる、あるいは効力を発揮する
(2)go into effect or become effective or operative; "The new law will take effect next month"
| 言葉 | 効き目 | 
|---|---|
| 読み | ききめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)望ましい効果を出す能力または力
(2)capacity or power to produce a desired effect
(3)capacity or power to produce a desired effect; "concern about the safety and efficacy of the vaccine"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 効果器 | 
|---|---|
| 読み | こうかうつわ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)筋肉または腺で終わり、収縮または分泌を刺激する神経繊維
(2)神経インパルスに応じて活発になる器官(腺か筋肉)
(3)an organ (a gland or muscle) that becomes active in response to nerve impulses
(4)a nerve fiber that terminates on a muscle or gland and stimulates contraction or secretion
| 言葉 | 効果的 | 
|---|---|
| 読み | こうかてき | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)手段または治療としてよく働く
(2)意図した結果を創出しまたは創出することができ、または顕著な効果を生み出す
(3)意図して結果を導く力を与える性質に特徴的な
(4)役に立つ機能を持つさま
(5)効果的に機能すること
| 言葉 | 効果的 | 
|---|---|
| 読み | こうかてき | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)効果的に
(2)in an effective manner; "these are real problems that can be dealt with most effectively by rational discussion"
| 言葉 | 効果音 | 
|---|---|
| 読み | こうかおん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 効率的 | 
|---|---|
| 読み | こうりつてき | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)時間または努力または実費を浪費することなく効果的であるさま
(2)being effective without wasting time or effort or expense; "an efficient production manager"; "efficient engines save gas"
| 言葉 | 効率的 | 
|---|---|
| 読み | こうりつてき | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 有効性 | 
|---|---|
| 読み | ゆうこうせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 無効果 | 
|---|---|
| 読み | むこうか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 特効薬 | 
|---|---|
| 読み | とっこうやく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)難題への単純な保証された解決策
(2)a simple guaranteed solution for a difficult problem; "no silver bullet can make the world safe from terrorism"
| 言葉 | 光の効果 | 
|---|---|
| 読み | ひかりのこうか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)絵で作成されるような物や場面における照明の視覚効果
(2)the visual effect of illumination on objects or scenes as created in pictures; "he could paint the lightest light and the darkest dark"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 効果なく | 
|---|---|
| 読み | こうかなく | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 圧電効果 | 
|---|---|
| 読み | あつでんこうか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)あるいは、静電応力は、結晶の線形寸法に変化をもたらす
(2)機械的な圧力で、ある結晶(著しくクォーツかロッシェル塩)に生じる電気
(3)electricity produced by mechanical pressure on certain crystals (notably quartz or Rochelle salt); alternatively, electrostatic stress produces a change in the linear dimensions of the crystal
| 言葉 | 地面効果 | 
|---|---|
| 読み | じめんこうか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)地面の近くを飛行する飛行機によって経験される揚力の明らかな増加
(2)apparent increase in aerodynamic lift experienced by an aircraft flying close to the ground
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
