"剃"がつく言葉
"剃"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から24件目を表示 | 
| 言葉 | 剃る | 
|---|---|
| 読み | そる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)軽く表面に触れる
(2)綿密に切断される
(3)かんなで切る、取り除く、またはそのような
(4)かみそりで体毛を取り除く
(5)touch the surface of lightly; "His back shaved the counter in passing"
| 言葉 | 剃刀 | 
|---|---|
| 読み | かみそり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 剃刃 | 
|---|---|
| 読み | そりば | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(通例)切る刃のついた道具または武器の平たい部分
(2)the flat part of a tool or weapon that (usually) has a cutting edge
| 言葉 | 剃毛 | 
|---|---|
| 読み | ていもう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 剃頭 | 
|---|---|
| 読み | ていとう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 剃髪 | 
|---|---|
| 読み | ていはつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 産剃 | 
|---|---|
| 読み | うぶぞり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)生れて七日目に産毛(ウブゲ)を剃(ソ)ること。
三日目の場合もある。
「うぶそり」とも、髪を切ることを忌(イ)んで「髪垂(カミタ)れ」とも呼ぶ。
| 言葉 | 髪剃 | 
|---|---|
| 読み | こうずり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 剃り刃 | 
|---|---|
| 読み | そりば | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(通例)切る刃のついた道具または武器の平たい部分
(2)the flat part of a tool or weapon that (usually) has a cutting edge
| 言葉 | 剃り面 | 
|---|---|
| 読み | そりめん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ヒゲの無い、キレイな肌の男性のこと。
| 言葉 | 剃刀砥 | 
|---|---|
| 読み | かみそりとぎ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)微細な粗粒砂岩でできた砥石
(2)カミソリを研ぐために使われる
(3)used for sharpening razors
(4)a whetstone made of fine gritstone; used for sharpening razors
| 言葉 | 剃刀花 | 
|---|---|
| 読み | かみそりばな | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ヒガンバナの別称。
| 言葉 | 産剃り | 
|---|---|
| 読み | うぶぞり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)生れて七日目に産毛(ウブゲ)を剃(ソ)ること。
三日目の場合もある。
「うぶそり」とも、髪を切ることを忌(イ)んで「髪垂(カミタ)れ」とも呼ぶ。
| 言葉 | 髪剃り | 
|---|---|
| 読み | こうずり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 髪剃菜 | 
|---|---|
| 読み | こうぞりな | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 植物 | 
(1)キク科コウゾリナ属の植物。学名:Picris hieracioides L. subsp. Japonica (Thunb.) Krylov
| 言葉 | 安全剃刀 | 
|---|---|
| 読み | あんぜんかみそり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 狐の剃刀 | 
|---|---|
| 読み | きつねのかみそり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)クサスギカズラ目(Asparagales)ヒガンバナ科(Amaryl-lidaceae)ヒガンバナ属(Lycoris)の多年草。
葉は約20センチメートルで、カミソリのように幅が狭く、白緑色で光沢があって柔らかい。
鱗茎(リンケイ)に有毒アルカロイドのリコリン(lycorine)を含む。
「ムジナノカミソリ(狢の剃刀)」は朝鮮産の亜種。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 狢の剃刀 | 
|---|---|
| 読み | むじなのかみそり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)キツネノカミソリ(狐の剃刀)の亜種。
| 言葉 | 西洋剃刀 | 
|---|---|
| 読み | せいようかみそり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)まっすぐな刃をもつかみそりで、使用時に刃を開くと取っ手になるケースに折り畳める
(2)a razor with a straight cutting edge enclosed in a case that forms a handle when the razor is opened for use
| 言葉 | 電気剃刀 | 
|---|---|
| 読み | でんきかみそり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 剃り落とす | 
|---|---|
| 読み | そりおとす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | オッカムの剃刀 | 
|---|---|
| 読み | おっかむのかみそり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)2つの競合する理論の単純なほうが好まれる
(2)実体は不必要に増えないという原理
(3)the simplest of two competing theories is to be preferred
(4)the principle that entities should not be multiplied needlessly; the simplest of two competing theories is to be preferred
| 言葉 | フェザー安全剃刀 | 
|---|---|
| 読み | ふぇざーあんぜんかみそり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)安全カミソリとその関連商品の製造販売会社。
本社は大阪府大阪市北区。
| 1件目から24件目を表示 | 
