"党"から始まる言葉
"党"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から13件目を表示 | 
| 言葉 | 党人 | 
|---|---|
| 読み | とうじん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 党派 | 
|---|---|
| 読み | とうは | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)通常は陰謀を通じて権力を握ろうとする派閥
(2)政権を獲得する組織
(3)共通の目的を持つ人々の排他的な仲間
(4)an exclusive circle of people with a common purpose
(5)a clique (often secret) that seeks power usually through intrigue
| 言葉 | 党閥 | 
|---|---|
| 読み | とうばつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 党項 | 
|---|---|
| 読み | たんぐーと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)6世紀から14世紀にかけて中国西北辺境で活躍したチベット系の民族。
もと青海から四川・西康にいたる東方一帯にいたが、吐蕃(トバン)(チベット族)の圧迫を受けて東遷し、陝西(センセイ)・甘粛(カンシュク)地方に移り、後魏北周のころから中国に侵冦していた。この中で陝西の夏州にいた族長拓跋(タクバツ)思恭(Taba Sigong)は黄巣の乱の平定に功があり、唐から李姓を与えられた。
宋代にオルドスに拠って西夏(1038~1227)を建国したのは、その子孫李元昊(Li Yuanhao)(リ・ゲンコウ)である。13世紀にモンゴル帝国に滅ぼされた。
現在は青海地方に住む。
| 言葉 | 党風 | 
|---|---|
| 読み | とうふう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 党大会 | 
|---|---|
| 読み | とうたいかい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 党派心 | 
|---|---|
| 読み | とうはこころ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 党派的 | 
|---|---|
| 読み | とうはてき | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 党員集会 | 
|---|---|
| 読み | とういんしゅうかい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 党派根性 | 
|---|---|
| 読み | とうはこんじょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)あるグループや、視点、または意見を、それに取って代わるものよりも好む傾向
(2)an inclination to favor one group or view or opinion over alternatives
| 言葉 | 党首討論 | 
|---|---|
| 読み | とうしゅとうろん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)国会の開催期間で、英国議会の議員が大臣に質問することができる
(2)a period during a parliamentary session when members of British Parliament may ask questions of the ministers
| 言葉 | 党派争いを起こしたがる | 
|---|---|
| 読み | とうはあらそいをおこしたがる | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 1件目から13件目を表示 | 
