"偏"で終わる言葉
"偏"で終わる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から6件目を表示 | 
| 言葉 | 不偏 | 
|---|---|
| 読み | ふへん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 巾偏 | 
|---|---|
| 読み | はばへん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)漢字の偏の一つ。
「帆」・「帳」などの「巾」の部分。
「きんべん(巾偏)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 歹偏 | 
|---|---|
| 読み | がつへん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)漢字の偏(ヘン)の一つ。「死」・「残」・「殊」などの「歹(ガツ)」の部分。
「一タ偏(イチタヘン)」,「一タ」とも呼ぶ。
| 言葉 | 玉偏 | 
|---|---|
| 読み | たまへん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)漢字の部首(ブシュ)の一つ。
「珠」・「琢」・「珍」などの偏、「王」の部分。
「ぎょくへん(玉偏)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 貝偏 | 
|---|---|
| 読み | かいへん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)漢字の偏(ヘン)の一つ。
「財」,「貯」,「賠」,「賄」,「賦」,「賊」などの左側の「貝」の部分。
「おおがい(大貝,頁)」に対して「小貝(コガイ)」とも呼ぶ。
| 1件目から6件目を表示 | 
