"値"がつく言葉
"値"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 価値 | 
|---|---|
| 読み | かち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(金銭・品物・サービスの)金額的価値で、公正に見て他のものと同等価値であるもの
(2)賞賛すべき特質や属性
(3)相当している質(例えば、例えば援助に値する)
(4)何かを望ましいもの、重要なものにする(よい意味でも悪い意味でも)特質
(5)何かを望ましいもの、貴重なもの、役に立つものにする特質
| 言葉 | 値引 | 
|---|---|
| 読み | ねびき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 値打 | 
|---|---|
| 読み | ねうち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(金銭・品物・サービスの)金額的価値で、公正に見て他のものと同等価値であるもの
(2)相当している質(例えば、例えば援助に値する)
(3)何かを望ましいもの、重要なものにする(よい意味でも悪い意味でも)特質
(4)何かを望ましいもの、貴重なもの、役に立つものにする特質
(5)the quality (positive or negative) that renders something desirable or valuable; "the Shakespearean Shylock is of dubious value in the modern world"
| 言葉 | 値札 | 
|---|---|
| 読み | ねふだ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 値段 | 
|---|---|
| 読み | ねだん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)物質的な価値をもつという特質(しばしば、何かが売られたときにもたらす金額によって表される)
(2)物やサービスについて請求される金額
(3)専門的な業務について請求される固定料金
(4)何かを買うのに要する金額
(5)the property of having material worth (often indicated by the amount of money something would bring if sold); "the fluctuating monetary value of gold and silver"; "he puts a high price on his services"; "he couldn't calculate the cost of the collection"
| 言葉 | 値踏 | 
|---|---|
| 読み | ねぶみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(保険または課税等のため)何かの価値を評価する文書
(2)量、程度、価値についてのおおよその計算
(3)an approximate calculation of quantity or degree or worth; "an estimate of what it would cost"; "a rough idea how long it would take"
(4)a document appraising the value of something (as for insurance or taxation)
| 言葉 | 値踏 | 
|---|---|
| 読み | ねぶみ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)本質、能力、程度または重要さを見極める、または見積もる
(2)evaluate or estimate the nature, quality, ability, extent, or significance of; "I will have the family jewels appraised by a professional"; "access all the factors when taking a risk"
| 言葉 | 値遇 | 
|---|---|
| 読み | ねぐう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何気ないか予期しないで集まること
(2)a casual or unexpected convergence
(3)a casual or unexpected convergence; "he still remembers their meeting in Paris"; "there was a brief encounter in the hallway"
| 言葉 | 値鞘 | 
|---|---|
| 読み | ねざや | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)純売上高から販売した製品やサービスの原価を差し引いたもの
(2)the net sales minus the cost of goods and services sold
(3)(finance) the net sales minus the cost of goods and services sold
| 言葉 | 値頃 | 
|---|---|
| 読み | ねごろ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 同値 | 
|---|---|
| 読み | どうち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)等しくバランスが保たれた
(2)本質的に等しいかまたは同等である状態
(3)equally balanced
(4)a state of being essentially equal or equivalent; equally balanced; "on a par with the best"
| 言葉 | 売値 | 
|---|---|
| 読み | うりね | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 数値 | 
|---|---|
| 読み | すうち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)計測されるか、割り当てられるか、計算される数の量
(2)正負にかかわらない実数
(3)a real number regardless of its sign
(4)a numerical quantity measured or assigned or computed; "the value assigned was 16 milliseconds"
| 言葉 | 極値 | 
|---|---|
| 読み | きょくち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 浜値 | 
|---|---|
| 読み | はまね | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)魚類などが市場を通さずに、直接水揚げ地で取引される値段。
| 言葉 | 等値 | 
|---|---|
| 読み | とうち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)等しくバランスが保たれた
(2)本質的に等しいかまたは同等である状態
(3)equally balanced
(4)a state of being essentially equal or equivalent; equally balanced; "on a par with the best"
| 言葉 | 終値 | 
|---|---|
| 読み | おわりね | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)日中のトレーディングセッションの間に完了した最後の取引の価格
(2)(stock market) the price of the last transaction completed during a day's trading session
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 買値 | 
|---|---|
| 読み | かいね | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)物質的な価値をもつという特質(しばしば、何かが売られたときにもたらす金額によって表される)
(2)the property of having material worth (often indicated by the amount of money something would bring if sold); "the fluctuating monetary value of gold and silver"; "he puts a high price on his services"; "he couldn't calculate the cost of the collection"
| 言葉 | 閾値 | 
|---|---|
| 読み | いきち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 高値 | 
|---|---|
| 読み | たかね | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)非常に高いレベル、位置または程度
(2)a lofty level or position or degree
(3)a lofty level or position or degree; "summer temperatures reached an all-time high"
| 言葉 | 価値観 | 
|---|---|
| 読み | かちかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)個人や社会集団が(賛成にしろ反対にしろ)感情を注ぎ込む信条
(2)ある個人や集団が受け入れている理想
(3)an ideal accepted by some individual or group; "he has old-fashioned values"
(4)beliefs of a person or social group in which they have an emotional investment (either for or against something)
| 言葉 | 価値論 | 
|---|---|
| 読み | かちろん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 値する | 
|---|---|
| 読み | あたいする | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)特別な方法で扱われることに値する
(2)何らかの方法で認識に値する品質か能力を持っている
(3)worthy of being treated in a particular way; "an idea worth considering"; "the deserving poor" (often used ironically)
(4)having qualities or abilities that merit recognition in some way; "behavior worthy of reprobation"; "a fact worthy of attention"
| 言葉 | 値する | 
|---|---|
| 読み | あたいする | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)それにふさわしい、あるいはそれに値する
(2)be worthy or deserving; "You deserve a promotion after all the hard work you have done"
| 言葉 | 値上げ | 
|---|---|
| 読み | ねあげ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 値下げ | 
|---|---|
| 読み | ねさげ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)商品の販売価格を下げる行為
(2)複雑さを減らす行為
(3)the act of reducing the selling price of merchandise
(4)the act of reducing complexity
| 言葉 | 値付け | 
|---|---|
| 読み | ねつけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 値付率 | 
|---|---|
| 読み | ねつきりつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)値つき率とは、売買が成立した銘柄数を全上場銘柄数で割った比率のこと。値付率の高・低で市場の活況度がわかる。
| 言葉 | 値切る | 
|---|---|
| 読み | ねぎる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)口論する(価格、合意の条件などをめぐって)
(2)交換条件を交渉する
(3)wrangle (over a price, terms of an agreement, etc.); "Let's not haggle over a few dollars"
(4)wrangle (over a price, terms of an agreement, etc.)
(5)negotiate the terms of an exchange; "We bargained for a beautiful rug in the bazaar"
| 言葉 | 値引き | 
|---|---|
| 読み | ねびき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)商品の値段を、通常または広告の値段より低い値段に下げること
(2)引き下げられた額ないしは率
(3)商品の販売価格を下げる行為
(4)the act of reducing the selling price of merchandise
(5)an amount or percentage deducted
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
