"俗"で終わる言葉
"俗"で終わる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から20件目を表示 | 
| 言葉 | 俗 | 
|---|---|
| 読み | ぞく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)活動や行動の習慣的な様式
(2)品と優雅さに欠ける性質
(3)a customary way of operation or behavior
(4)the quality of lacking taste and refinement
(5)a customary way of operation or behavior; "it is their practice to give annual raises"; "they changed their dietary pattern"
| 言葉 | 世俗 | 
|---|---|
| 読み | せぞく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)精神的要求を軽視する、世の中に対する懸念
(2)一般大衆
(3)一まとまりとして見なされる一般の人々
(4)people in general considered as a whole; "he is a hero in the eyes of the public"
| 言葉 | 低俗 | 
|---|---|
| 読み | ていぞく | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)目だって、無味乾燥に下品な
(2)教養がない、あるいは知的な趣味のない人の特徴
(3)上品さ、教養、あるいは趣がないさま
(4)lacking refinement or cultivation or taste
(5)conspicuously and tastelessly indecent; "coarse language"; "a crude joke"; "crude behavior"; "an earthy sense of humor"; "a revoltingly gross expletive"; "a vulgar gesture"; "full of language so vulgar it should have been edited"
| 言葉 | 俚俗 | 
|---|---|
| 読み | りぞく | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)目だって、無味乾燥に下品な
(2)上品さ、教養、あるいは趣がないさま
(3)conspicuously and tastelessly indecent
(4)lacking refinement or cultivation or taste; "he had coarse manners but a first-rate mind"; "behavior that branded him as common"; "an untutored and uncouth human being"; "an uncouth soldier--a real tough guy"; "appealing to the vulgar taste for violence"; "the vulgar display of the newly rich"
| 言葉 | 俚俗 | 
|---|---|
| 読み | りぞく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 凡俗 | 
|---|---|
| 読み | ぼんぞく | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)品質において下位に加減する
(2)余りに頻繁に繰り返される
(3)酷使して馴染みすぎた
(4)特に質、能力、大きさまたは度合において例外的ではない
(5)moderate to inferior in quality
| 言葉 | 凡俗 | 
|---|---|
| 読み | ぼんぞく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 卑俗 | 
|---|---|
| 読み | ひぞく | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)芸術的かつ文化的価値に対して、独り善がりで無知で無関心か、あるいは反感を持つ
(2)社会的地位または質において低いまたは劣る
(3)目だって、無味乾燥に下品な
(4)最も卑しい種類の
(5)性質が洗練されてない
| 言葉 | 卑俗 | 
|---|---|
| 読み | ひぞく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)品と優雅さに欠ける性質
(2)無礼な、鈍感な人の態度
(3)the quality of lacking taste and refinement
(4)the manner of a rude or insensitive person
| 言葉 | 平俗 | 
|---|---|
| 読み | へいぞく | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 平俗 | 
|---|---|
| 読み | へいぞく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 庸俗 | 
|---|---|
| 読み | ようぞく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)予想しうる状況、あるいは平凡な状況、状態
(2)the expected or commonplace condition or situation; "not out of the ordinary"
| 言葉 | 流俗 | 
|---|---|
| 読み | ながれぞく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)慣例的である結果としての正統派的慣行
(2)受け入れられることまたは慣習
(3)orthodoxy as a consequence of being conventional
(4)accepted or habitual practice
| 言葉 | 習俗 | 
|---|---|
| 読み | しゅうぞく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 超俗 | 
|---|---|
| 読み | ちょうぞく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 通俗 | 
|---|---|
| 読み | つうぞく | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)例外的な性質や能力が欠けているさま
(2)特に質、能力、大きさまたは度合において例外的ではない
(3)not exceptional in any way especially in quality or ability or size or degree; "ordinary everyday objects"; "ordinary decency"; "an ordinary day"; "an ordinary wine"
(4)lacking exceptional quality or ability; "a novel of average merit"; "only a fair performance of the sonata"; "in fair health"; "the caliber of the students has gone from mediocre to above average"; "the performance was middling at best"
| 言葉 | 風俗 | 
|---|---|
| 読み | ふうぞく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)受け入れられることまたは慣習
(2)長年の特定の習慣
(3)accepted or habitual practice
(4)a specific practice of long standing
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 野風俗 | 
|---|---|
| 読み | のふうぞく | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)社会的に誤った行動
(2)socially incorrect in behavior; "resentment flared at such an unmannered intrusion"
| 言葉 | 麝香草俗 | 
|---|---|
| 読み | じゃこうそうぞく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)シソ目(Lamiales)シソ科(Lamiaceae)の中の一属。
| 1件目から20件目を表示 | 
