"例"で終わる言葉
"例"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 不例 | 
|---|---|
| 読み | ふれい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 事例 | 
|---|---|
| 読み | じれい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かの発生
(2)ある階級または集団の典型とされる情報の物
(3)an occurrence of something; "it was a case of bad judgment"; "another instance occurred yesterday"; "but there is always the famous example of the Smiths"
(4)an item of information that is typical of a class or group; "this patient provides a typical example of the syndrome"; "there is an example on page 10"
| 言葉 | 先例 | 
|---|---|
| 読み | せんれい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)後に起こった同様のことを正当化するのに使われる例
(2)an example that is used to justify similar occurrences at a later time
| 言葉 | 凡例 | 
|---|---|
| 読み | はんれい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)本の始めにその本の編集方針・読み方・使い方などをかかげたもの。
| 言葉 | 前例 | 
|---|---|
| 読み | ぜんれい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)後に起こった同様のことを正当化するのに使われる例
(2)an example that is used to justify similar occurrences at a later time
| 言葉 | 反例 | 
|---|---|
| 読み | はんれい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 古例 | 
|---|---|
| 読み | これい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)確立した慣習
(2)受け継がれた思考、行動のパターン
(3)受け入れられることまたは慣習
(4)an established custom
(5)accepted or habitual practice
| 言葉 | 好例 | 
|---|---|
| 読み | こうれい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)見習うべきもの
(2)something to be imitated
(3)something to be imitated; "an exemplar of success"; "a model of clarity"; "he is the very model of a modern major general"
| 言葉 | 定例 | 
|---|---|
| 読み | ていれい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 実例 | 
|---|---|
| 読み | じつれい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ある階級または集団の典型とされる情報の物
(2)後に起こった同様のことを正当化するのに使われる例
(3)何かの発生
(4)an occurrence of something; "it was a case of bad judgment"; "another instance occurred yesterday"; "but there is always the famous example of the Smiths"
| 言葉 | 常例 | 
|---|---|
| 読み | じょうれい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)長年の特定の習慣
(2)標準的な例と考えられるもの
(3)受け入れられることまたは慣習
(4)something regarded as a normative example
(5)a specific practice of long standing
| 言葉 | 式例 | 
|---|---|
| 読み | しきれい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)長年の特定の習慣
(2)受け継がれた思考、行動のパターン
(3)an inherited pattern of thought or action
(4)a specific practice of long standing
| 言葉 | 引例 | 
|---|---|
| 読み | いんれい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)情報または引用文の出典を認識させる短いメモ
(2)引用された一節または表現
(3)a short note recognizing a source of information or of a quoted passage
(4)a passage or expression that is quoted or cited
(5)a short note recognizing a source of information or of a quoted passage; "the student's essay failed to list several important citations"; "the acknowledgments are usually printed at the front of a book"; "the article includes mention of similar clinical cases"
| 言葉 | 引例 | 
|---|---|
| 読み | いんれい | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 恒例 | 
|---|---|
| 読み | こうれい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)受け入れられることまたは慣習
(2)確立した慣習
(3)標準的な例と考えられるもの
(4)慣例的である結果としての正統派的慣行
(5)something regarded as a normative example; "the convention of not naming the main character"; "violence is the rule not the exception"; "his formula for impressing visitors"
| 言葉 | 慣例 | 
|---|---|
| 読み | かんれい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 旧例 | 
|---|---|
| 読み | きゅうれい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)長年の特定の習慣
(2)受け入れられることまたは慣習
(3)accepted or habitual practice
(4)a specific practice of long standing
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 条例 | 
|---|---|
| 読み | じょうれい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)特定の種類の活動を決定している規則を述べている法的文書
(2)権威のある規則
(3)委員会、協会、立法府の審議を体系化する法律文書
(4)legal document setting forth rules governing a particular kind of activity; "there is a law against kidnapping"
| 言葉 | 格例 | 
|---|---|
| 読み | かくれい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 比例 | 
|---|---|
| 読み | ひれい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 法例 | 
|---|---|
| 読み | ほうれい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)行為または行動に対する規定された指針
(2)慣習的に行動を支配する原則あるいは条件
(3)prescribed guide for conduct or action
(4)a principle or condition that customarily governs behavior; "it was his rule to take a walk before breakfast"; "short haircuts were the regulation"
| 言葉 | 特例 | 
|---|---|
| 読み | とくれい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)規則や一般的なことに当てはまらない例
(2)an instance that does not conform to a rule or generalization; "all her children were brilliant; the only exception was her last child"; "an exception tests the rule"
| 言葉 | 異例 | 
|---|---|
| 読み | いれい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)通常または普通であるものをを越えて
(2)大きさか度で普通のことを超えて遠い
(3)一般のまたは共通の注文あるいはタイプから逸れている
(4)非常に珍しいか特別であるか注目に値する
(5)beyond what is ordinary or usual; highly unusual or exceptional or remarkable; "extraordinary authority"; "an extraordinary achievement"; "her extraordinary beauty"; "enjoyed extraordinary popularity"; "an extraordinary capacity for work"; "an extraordinary session of the legislature"
| 言葉 | 異例 | 
|---|---|
| 読み | いれい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)規則や一般的なことに当てはまらない例
(2)an instance that does not conform to a rule or generalization; "all her children were brilliant; the only exception was her last child"; "an exception tests the rule"
| 言葉 | 通例 | 
|---|---|
| 読み | つうれい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)予想しうる状況、あるいは平凡な状況、状態
(2)the expected or commonplace condition or situation
(3)the expected or commonplace condition or situation; "not out of the ordinary"
| 言葉 | 通例 | 
|---|---|
| 読み | つうれい | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 適例 | 
|---|---|
| 読み | てきれい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)後に起こった同様のことを正当化するのに使われる例
(2)an example that is used to justify similar occurrences at a later time
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 代表例 | 
|---|---|
| 読み | だいひょうれい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 境界例 | 
|---|---|
| 読み | きょうかいれい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)感情の激しい起伏や、衝動性などを特徴とする症状。
| 言葉 | 模範例 | 
|---|---|
| 読み | もはんれい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)見習うべきもの
(2)something to be imitated; "an exemplar of success"; "a model of clarity"; "he is the very model of a modern major general"
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
