"会"で終わる言葉
"会"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 三会 |
---|---|
読み | みえ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)長崎県島原市にある島原鉄道の駅名。
言葉 | 交会 |
---|---|
読み | こうかい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 休会 |
---|---|
読み | きゅうかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(仕事のような)何かを行うことからの小休止
(2)別の時間、または、別の場所に持ち越す行為
(3)the act of postponing to another time or place
(4)a pause from doing something (as work); "we took a 10-minute break"; "he took time out to recuperate"
言葉 | 停会 |
---|---|
読み | ていかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)解散することなく(立法機関の)会合を停止すること
(2)別の時間、または、別の場所に持ち越す行為
(3)何かが一時的に停止されている休止時間
(4)the act of postponing to another time or place
(5)discontinuation of the meeting (of a legislative body) without dissolving it
言葉 | 入会 |
---|---|
読み | にゅうかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)組織や地位、会社に職場に正式に入ること
(2)a formal entry into an organization or position or office; "his initiation into the club"; "he was ordered to report for induction into the army"; "he gave a speech as part of his installation into the hall of fame"
言葉 | 入会 |
---|---|
読み | にゅうかい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)一部になる
(2)グループか組織のメンバーになる
(3)become part of; become a member of a group or organization; "He joined the Communist Party as a young man"
言葉 | 公会 |
---|---|
読み | こうかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)相談や情報交換、討論のための事前に取り決められた会議(特に公式の議事日程を持つもの)
(2)a prearranged meeting for consultation or exchange of information or discussion (especially one with a formal agenda)
言葉 | 再会 |
---|---|
読み | さいかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)再び集まる行為
(2)the act of coming together again; "monetary unification precipitated the reunification of the German state in October 1990"
言葉 | 出会 |
---|---|
読み | であい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何気ないか予期しないで集まること
(2)人またはものによる偶然の出会い
(3)a casual or unexpected convergence; "he still remembers their meeting in Paris"; "there was a brief encounter in the hallway"
(4)a casual meeting with a person or thing
言葉 | 出会 |
---|---|
読み | であい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 分会 |
---|---|
読み | ぶんかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)友愛会や協会の地方支局
(2)より大きく複雑な組織の部門
(3)a local branch of some fraternity or association; "he joined the Atlanta chapter"
(4)a division of some larger or more complex organization; "a branch of Congress"; "botany is a branch of biology"; "the Germanic branch of Indo-European languages"
言葉 | 初会 |
---|---|
読み | しょかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)初めての面会。
特に、遊里で遊女が始めてその客の相方(アイカタ)となること。また、その客。客から見れば初めて遊女屋へ揚(ア)がること。
(2)初めての会合。 「初会合(ハツカイゴウ)」とも呼ぶ。
(3)取引所におけるその月最初の立会。 「発会(ハッカイ)」とも呼ぶ。
言葉 | 協会 |
---|---|
読み | きょうかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)共通の活動のための国家や組織、個人の協会
(2)人々の正式な組織
(3)a formal organization of people or groups of people
(4)an association of states or organizations or individuals for common action
(5)a formal organization of people or groups of people; "he joined the Modern Language Association"
言葉 | 参会 |
---|---|
読み | さんかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 参会 |
---|---|
読み | さんかい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)(ミーティング、礼拝、大学)等に出席する
(2)be present at (meetings, church services, university), etc.; "She attends class regularly"; "I rarely attend services at my church"; "did you go to the meeting?"
(3)be present at (meetings, church services, university) , etc.
言葉 | 司会 |
---|---|
読み | しかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)正式な場で進行役をする人(初めの言葉を述べたり、他の発言者の紹介を行う)
(2)a person who acts as host at formal occasions (makes an introductory speech and introduces other speakers)
言葉 | 司会 |
---|---|
読み | しかい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)大学の学部などの長として務める、または統括する
(2)司会者としての行為
(3)act as a master of ceremonies
(4)act or preside as chair, as of an academic department in a university; "She chaired the department for many years"
姉妹サイト紹介

言葉 | 商会 |
---|---|
読み | しょうかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)装備を含む消防士たちの一団
(2)a unit of firefighters including their equipment; "a hook-and-ladder company"
言葉 | 国会 |
---|---|
読み | こっかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 夜会 |
---|---|
読み | やかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)豪勢で正式な舞踏会に集まる人々
(2)the people assembled at a lavish formal dance
(3)the people assembled at a lavish formal dance; "the ball was already emptying out before the fire alarm sounded"
言葉 | 大会 |
---|---|
読み | たいかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大きな正式の集会
(2)国際協定
(3)熱意をかき立てることを意図した人々の大規模な集まり
(4)an international agreement
(5)a large gathering of people intended to arouse enthusiasm
言葉 | 学会 |
---|---|
読み | がっかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 宴会 |
---|---|
読み | えんかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)社交的かかわりや楽しみのために人々が集まる機会
(2)よく準備されて大いに楽しまれる食事
(3)an occasion on which people can assemble for social interaction and entertainment
(4)a meal that is well prepared and greatly enjoyed; "a banquet for the graduating seniors"; "the Thanksgiving feast"; "they put out quite a spread"
言葉 | 市会 |
---|---|
読み | しかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)法令や適切な基金などを承認することができる市政組織
(2)a municipal body that can pass ordinances and appropriate funds etc.
言葉 | 教会 |
---|---|
読み | きょうかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 建物 |
(1)市民(特にキリスト教徒の)崇拝の場所
(2)ある特殊の地元の教会に属し、礼拝する人々の団体
(3)神の力への信仰を表現する組織
(4)独自の祭壇をもつ礼拝の場所
(5)the body of people who attend or belong to a particular local church; "our church is hosting a picnic next week"
言葉 | 散会 |
---|---|
読み | さんかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)別の時間、または、別の場所に持ち越す行為
(2)会議の終了
(3)the termination of a meeting
(4)the act of postponing to another time or place
言葉 | 散会 |
---|---|
読み | さんかい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)(会議、スピーチなどが)終わるか、終了する
(2)finish or terminate (meetings, speeches, etc.); "The meeting was closed with a charge by the chairman of the board"
(3)finish or terminate (meetings, speeches, etc.)
姉妹サイト紹介

言葉 | 来会 |
---|---|
読み | らいかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 桜会 |
---|---|
読み | さくらかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)1930. 9.(昭和 5)陸軍中佐橋本欣五郎(キンゴロウ)が発起人となり結成された陸軍ファシストの秘密結社。
国家改造のためには武力行使を辞せずと決議する。
1931. 3.(昭和 6)陸軍首脳部や桜会の一部将校と大川周明ら、軍部クーデタによる宇垣一成内閣樹立を企画するが、未遂に終わる(三月事件)。
十月事件にも関与。
言葉 | 機会 |
---|---|
読み | きかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |