"亭"で終わる言葉
"亭"で終わる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から11件目を表示 | 
| 言葉 | 御亭 | 
|---|---|
| 読み | ごちん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 料亭 | 
|---|---|
| 読み | りょうてい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 旅亭 | 
|---|---|
| 読み | りょてい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)旅行者用のホテル
(2)旅行者が宿と食事その他のサービスを買える建物
(3)a hotel providing overnight lodging for travelers
(4)a building where travelers can pay for lodging and meals and other services
| 言葉 | 旗亭 | 
|---|---|
| 読み | きてい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)食べに人々が行く建物
(2)旅行者用のホテル
(3)a hotel providing overnight lodging for travelers
(4)a building where people go to eat
| 言葉 | 芸亭 | 
|---|---|
| 読み | うんてい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)一般に公開した日本最初の図書館。
奈良末期の宝亀年間( 770~  780)、石上宅嗣(イソノカミノヤカツグ)が平城京付近の旧宅を阿(「門」構+「人」の下に「从」:補助7011)寺(アシュクジ)とし、その一隅に漢籍を収めた書庫を設け、自由に閲覧させたもの。
「芸亭院」とも呼ぶ。庫)
| 言葉 | 好文亭 | 
|---|---|
| 読み | こうぶんてい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)茨城県水戸市(ミトシ)常磐町(トキワチョウ)の偕楽園(カイラクエン)内にある亭(チン)。
木造2層3階建ての本殿と木造平屋建ての奥御殿から成る。
| 言葉 | 木馬亭 | 
|---|---|
| 読み | もくばてい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)東京都台東区の浅草にある演芸場。
| 言葉 | 本牧亭 | 
|---|---|
| 読み | ほんもくてい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)江戸幕末から東京都台東区上野にあった講談専門の寄席。
1857(安政 4)上野広小路に開場。
第二次世界大戦の空襲で焼失後、数度移転。
2002(平成14)現在地に移転。
2011. 9.24(平成23)閉場。
| 言葉 | ほっかほっか亭 | 
|---|---|
| 読み | ほっかほっかてい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)持ち帰り弁当のチェーン店。
総本部は東京都。
| 言葉 | 天満天神繁昌亭 | 
|---|---|
| 読み | てんまてんじんはんじょうてい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)大阪府大阪市北区にある落語専門の常設寄席。
単に「繁昌亭」とも呼ぶ。
| 1件目から11件目を表示 | 
