"久"から始まる言葉
"久"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 久代 | 
|---|---|
| 読み | くしろ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)島根県浜田市にあるJP西日本山陰本線の駅名。
| 言葉 | 久住 | 
|---|---|
| 読み | くずみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)千葉県成田市にあるJP東日本成田線の駅名。
| 言葉 | 久助 | 
|---|---|
| 読み | きゅうすけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)吉野葛(ヨシノクズ)の別称。
(2)(江戸時代)下男の通称。 「久三(キュウザ)」,「久三郎(キュウザブロウ)」,「久五郎(キュウゴロウ)」,「久六(キュウロク)」,「久七(キュウシチ)」などとも呼ぶ。
(3)(江戸時代、新吉原で)あつかましい者・愚かな者を指す隠語。
(4)(久助葛から屑<クズ>に掛けて)割れた煎餅(センベイ)やあられのこと。 もと、職人仲間の隠語。
| 言葉 | 久原 | 
|---|---|
| 読み | くばら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)佐賀県伊万里市にある松浦鉄道西九州線の駅名。
| 言葉 | 久喜 | 
|---|---|
| 読み | くき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)埼玉県久喜市にあるJP東日本東北本線の駅名。東武伊勢崎線乗り入れ。
| 言葉 | 久地 | 
|---|---|
| 読み | くじ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)神奈川県川崎市高津区にあるJP東日本南武線の駅名。
| 言葉 | 久居 | 
|---|---|
| 読み | ひさい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)三重県津市にある近鉄名古屋線の駅名。
| 言葉 | 久崎 | 
|---|---|
| 読み | くざき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)兵庫県佐用町にある智頭急行智頭線の駅名。
| 言葉 | 久年 | 
|---|---|
| 読み | ひさとし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)長い期間
(2)a prolonged period of time; "we've known each other for ages"; "I haven't been there for years and years"
| 言葉 | 久慈 | 
|---|---|
| 読み | くじ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)岩手県久慈市にあるJP東日本八戸線の駅名。三陸鉄道北リアス線乗り入れ。
| 言葉 | 久手 | 
|---|---|
| 読み | くて | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)島根県大田市にあるJP西日本山陰本線の駅名。
| 言葉 | 久散 | 
|---|---|
| 読み | ひさばら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)クサン人が話したペヌーティ大語族の言語
(2)オレゴン州の北米インディアンの部族
(3)a Penutian language spoken by the Kusan
(4)a member of the North American Indian people of Oregon
| 言葉 | 久月 | 
|---|---|
| 読み | きゅうげつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)大手人形専門店の一つ。
本店は東京都台東区。
| 言葉 | 久礼 | 
|---|---|
| 読み | くれ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)高知県西部、高岡郡(タカオカグン)中土佐町(ナカトサチョウ)の地名。
| 言葉 | 久米 | 
|---|---|
| 読み | くめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)愛媛県松山市にある伊予鉄道横河原線の駅名。
| 言葉 | 久谷 | 
|---|---|
| 読み | くたに | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)兵庫県新温泉町にあるJP西日本山陰本線の駅名。
| 言葉 | 久遠 | 
|---|---|
| 読み | くおん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)終わりのない時間
(2)一部の宗教で信じられている、永遠に存在する状態で、来世を意味付ける
(3)time without end
(4)a state of eternal existence believed in some religions to characterize the afterlife
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 久離 | 
|---|---|
| 読み | きゅうり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)江戸時代、下級武士・町人・百姓の目上の者が、不身持ちのため別居または失踪(シッソウ)した目下の親族に対し、連帯責任を永久に免れるため親族の縁を切り、役所に願い出て人別帳(ニンベツチョウ)より外したこと。
本来は逐電・失跡・出奔・家出などの欠落(カケオチ)者が対象(欠落久離)であったが、江戸後半期には在宅者を追い出す場合(追出久離)にも用いられため、勘当(カンドウ)と混同された。
| 言葉 | 久々原 | 
|---|---|
| 読み | くぐはら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)岡山県早島町にあるJP西日本宇野線の駅名。
| 言葉 | 久々野 | 
|---|---|
| 読み | くぐの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)岐阜県高山市にあるJP東海高山本線の駅名。
| 言葉 | 久が原 | 
|---|---|
| 読み | くがはら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)東京都大田区にある東急池上線の駅名。
| 言葉 | 久しい | 
|---|---|
| 読み | ひさしい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)比較的長い、または平均の時間、時間の経過、指定される時間より長いこと、あるいは、を示していること
(2)主に現世の感覚
(3)primarily temporal sense; being or indicating a relatively great or greater than average duration or passage of time or a duration as specified; "a long life"; "a long boring speech"; "a long time"; "a long friendship"; "a long game"; "long ago"; "an hour long"
| 言葉 | 久ノ浜 | 
|---|---|
| 読み | ひさのはま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)福島県いわき市にあるJP東日本常磐線の駅名。
| 言葉 | 久万町 | 
|---|---|
| 読み | くまちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)愛媛県東部、上浮穴郡(カミウケナグン)の町。
| 言葉 | 久下村 | 
|---|---|
| 読み | くげむら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)兵庫県丹波市にあるJP西日本加古川線の駅名。
| 言葉 | 久下田 | 
|---|---|
| 読み | くげた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)栃木県真岡市にある真岡鐵道真岡線の駅名。
| 言葉 | 久世郡 | 
|---|---|
| 読み | くせぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、郡 | 
(1)地名 郡の名称 京都府久世郡
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 久住山 | 
|---|---|
| 読み | くじゅうさん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)大分県西部にある九重連山の主峰、トロイデ(鐘状)火山。標高1,788メートル。
阿蘇くじゅう国立公園に含まれる。
| 言葉 | 久住町 | 
|---|---|
| 読み | くじゅうまち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)大分県西部、直入郡(ナオイリグン)の町。南部を竹田市(タケタシ)、北西部を玖珠郡(クスグン)九重町(ココノエマチ)に接し、西部を熊本県に隣接。
| 言葉 | 久保田 | 
|---|---|
| 読み | くぼた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
