"並"から始まる言葉
"並"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 並々 | 
|---|---|
| 読み | なみなみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)両極端の中間の状態
(2)中位
(3)予想しうる状況、あるいは平凡な状況、状態
(4)the expected or commonplace condition or situation; "not out of the ordinary"
| 言葉 | 並て | 
|---|---|
| 読み | なべて | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)通例
(2)特定の詳細または例外に関係なく
(3)他のものからの一つの区別なしで
(4)いつもは
(5)without regard to specific details or exceptions; "he interprets the law broadly"
| 言葉 | 並び | 
|---|---|
| 読み | ならび | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)順々に後ろに並ぶ人や物の編成
(2)長い連続した一片(通常、水平に走る)
(3)石積みの層
(4)a long continuous strip (usually running horizontally)
(5)a layer of masonry
| 言葉 | 並ぶ | 
|---|---|
| 読み | ならぶ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 並べ | 
|---|---|
| 読み | ならべ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動詞「並ぶ」の命令形。
| 言葉 | 並み | 
|---|---|
| 読み | なみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中位
(2)予想しうる状況、あるいは平凡な状況、状態
(3)両極端の中間の状態
(4)the expected or commonplace condition or situation; "not out of the ordinary"
| 言葉 | 並並 | 
|---|---|
| 読み | なみなみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)両極端の中間の状態
(2)予想しうる状況、あるいは平凡な状況、状態
(3)中位
(4)the expected or commonplace condition or situation; "not out of the ordinary"
| 言葉 | 並列 | 
|---|---|
| 読み | へいれつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)物の置き方の空間的性質
(2)the spatial property of the way in which something is placed
(3)the spatial property of the way in which something is placed; "the arrangement of the furniture"; "the placement of the chairs"
| 言葉 | 並存 | 
|---|---|
| 読み | へいぞん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 並存 | 
|---|---|
| 読み | へいぞん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 並州 | 
|---|---|
| 読み | へいしゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中国、山西省(Shangxi Sheng)(サンセイショウ)太原市(Taiyuan Shi)の古称。
| 言葉 | 並河 | 
|---|---|
| 読み | なみかわ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)京都府亀岡市にあるJP西日本山陰本線の駅名。
| 言葉 | 並称 | 
|---|---|
| 読み | へいしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 並等 | 
|---|---|
| 読み | なみなど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中位
(2)両極端の中間の状態
(3)a state that is intermediate between extremes; a middle position; "a happy medium"
| 言葉 | 並置 | 
|---|---|
| 読み | へいち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)近接して(もしくは並べて)配置すること
(2)the act of positioning close together (or side by side)
(3)the act of positioning close together (or side by side); "it is the result of the juxtaposition of contrasting colors"
| 言葉 | 並足 | 
|---|---|
| 読み | なみあし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)2本の脚がいつも地面に着いている、馬のゆっくりした足並み
(2)a slow gait of a horse in which two feet are always on the ground
| 言葉 | 並ばす | 
|---|---|
| 読み | なみばす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)平行または直線になるように線状に並べ、調整する
(2)place in a line or arrange so as to be parallel or straight
(3)place in a line or arrange so as to be parallel or straight; "align the car with the curb"; "align the sheets of paper on the table"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 並べた | 
|---|---|
| 読み | ならべた | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動詞「並べる」の過去形。他動詞
| 言葉 | 並べて | 
|---|---|
| 読み | ならべて | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)他のものからの一つの区別なしで
(2)いつもは
(3)通例
(4)特定の詳細または例外に関係なく
(5)without regard to specific details or exceptions
| 言葉 | 並べば | 
|---|---|
| 読み | ならべば | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動詞「並ぶ」の仮定形。
| 言葉 | 並べる | 
|---|---|
| 読み | ならべる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動詞「並ぶ」の可能形。
(2)並べる他動詞
(3)平行または直線になるように線状に並べ、調整する
(4)列挙する
(5)enumerate; "We must number the names of the great mathematicians"
| 言葉 | 並べろ | 
|---|---|
| 読み | ならべろ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動詞「並べる」の命令形。他動詞
| 言葉 | 並べ方 | 
|---|---|
| 読み | ならべかた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)音楽作品を編曲する行為
(2)物の置き方の空間的性質
(3)the spatial property of the way in which something is placed; "the arrangement of the furniture"; "the placement of the chairs"
(4)the act of arranging and adapting a piece of music
| 言葉 | 並ぼう | 
|---|---|
| 読み | ならぼう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動詞「並ぶ」の意向形。
| 言葉 | 並んだ | 
|---|---|
| 読み | ならんだ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動詞「並ぶ」の過去形。
| 言葉 | 並外れ | 
|---|---|
| 読み | なみはずれ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)通常または普通であるものをを越えて
(2)通常の限界を超えて
(3)普通でないか、一般的でないか普通でない
(4)一般的でない、または通常遭遇されない
(5)非常に珍しいか特別であるか注目に値する
| 言葉 | 並大抵 | 
|---|---|
| 読み | なみたいてい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)異常でない
(2)特に質、能力、大きさまたは度合において例外的ではない
(3)標準または規格またはレベルまたはタイプまたは社会規範と一致する、あるいは、標準または規格またはレベルまたはタイプまたは社会規範を構成する
(4)人々の大きな集団に関するまたはそれの
(5)例外的な性質や能力が欠けているさま
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 並木北 | 
|---|---|
| 読み | なみききた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)神奈川県横浜市金沢区にある横浜新都市交通金沢シーサイド線の駅名。
| 言葉 | 並立つ | 
|---|---|
| 読み | なみたつ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 並ばない | 
|---|---|
| 読み | ならばない | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動詞「並ぶ」の否定語。
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
