"チャ"で終わる言葉
"チャ"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
| 言葉 | クチャ |
|---|---|
| 読み | くちゃ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Wei-wu’er Zizhiqu)中西部、アクス地区(阿克蘇地区)(Akesu Diqu)庫車県(Kuche Xian)(クチャケン)の行政所在地(庫車鎮)。
天山山脈南麓・タリム盆地(塔里木盆地)北辺に位置する。
| 言葉 | ムチャ |
|---|---|
| 読み | むちゃ |
| 品詞 | 形容詞 |
| カテゴリ |
(1)冷笑を誘う
(2)不条理な
(3)通常の限界を超えて
(4)inviting ridicule
(5)incongruous;inviting ridicule; "the absurd excuse that the dog ate his homework"; "that's a cockeyed idea"; "ask a nonsensical question and get a nonsensical answer"; "a contribution so small as to be laughable"; "it is ludicrous to call a cottage a mansion"; "a preposterous attempt to turn back the pages of history"; "her conceited assumption of universal interest in her rather dull children was ridiculous"
| 言葉 | ロチャ |
|---|---|
| 読み | ろちゃ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)ウルグアイ南東部、ロチャ県南西部にある県都。〈人口〉
1985(昭和60)2万3,910人。
| 言葉 | オニチャ |
|---|---|
| 読み | おにちゃ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)ナイジェリア連邦共和国南部、アナンブラ州(Anambra State)西部の都市。
北緯6.14°、東経6.78°の地。〈人口〉
1991(平成 3)35万0,280人。
| 言葉 | カボチャ |
|---|---|
| 読み | かぼちゃ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 食物 |
(1)晩夏または初秋に熟しているスカッシュ科の通常大きなどろっとした濃い黄色丸い果物
(2)多肉質の食用に適する果実のために栽培されるカボチャ属の多数の一年生の巻きひげがある匍匐性植物の総称
(3)any of numerous annual trailing plants of the genus Cucurbita grown for their fleshy edible fruits
| 言葉 | カミチャ |
|---|---|
| 読み | かみちゃ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)マージャン(麻雀)で、卓の左側の座席にいる競技者。また、その側面。
| 言葉 | クワチャ |
|---|---|
| 読み | くわちゃ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)マラウィの通貨の基本単位
(2)ザンビアの通貨の基本単位
(3)the basic unit of money in Malawi
(4)the basic unit of money in Zambia
| 言葉 | シモチャ |
|---|---|
| 読み | しもちゃ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)マージャン(麻雀)で、卓の右側の座席にいる競技者。また、その側面。
| 言葉 | セッチャ |
|---|---|
| 読み | せっちゃ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)盗まれた自転車のこと。
| 言葉 | ダーチャ |
|---|---|
| 読み | だーちゃ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | トイチャ |
|---|---|
| 読み | といちゃ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)マージャン(麻雀)で、卓を隔てた自分の座席の真向いの座席にいる競技者。また、その側面(対面)。
「トイメン(対面)」とも呼ぶ。
| 言葉 | バブチャ |
|---|---|
| 読み | ばぶちゃ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)(ポーランド語で)祖母。
| 言葉 | アパーチャ |
|---|---|
| 読み | あぱーちゃ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | アラカチャ |
|---|---|
| 読み | あらかちゃ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)セリ目(Apiales)セリ科(Apiaceae)アルラカキア属(Ar-racacia)の多年生植物。アンデス原産。
ダイコンに似た根菜。
「アピオ([英]apio)」とも呼ぶ。
| 言葉 | スイッチャ |
|---|---|
| 読み | すいっちゃ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | タンルチャ |
|---|---|
| 読み | たんるちゃ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)(トルコ語で)女神。
| 言葉 | チュパチャ |
|---|---|
| 読み | ちゅぱちゃ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)チュッパチャプスのこと。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | ティーチャ |
|---|---|
| 読み | てぃーちゃ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | テキスチャ |
|---|---|
| 読み | てきすちゃ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)一緒に演奏されたり、歌われたりする部分によって作られる音楽様式
(2)the musical pattern created by parts being played or sung together; "then another melodic line is added to the texture"
| 言葉 | テクスチャ |
|---|---|
| 読み | てくすちゃ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)一緒に演奏されたり、歌われたりする部分によって作られる音楽様式
(2)表面または布地の感触
(3)the musical pattern created by parts being played or sung together; "then another melodic line is added to the texture"
(4)the feel of a surface or a fabric; "the wall had a smooth texture"
| 言葉 | フィーチャ |
|---|---|
| 読み | ふぃーちゃ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)あるものの顕著な面
(2)映画館のプログラムの主要な(省略なしの)映画
(3)人の顔の特徴的な部分:目、鼻、口、および顎
(4)the principal (full-length) film in a program at a movie theater
(5)the characteristic parts of a person's face: eyes and nose and mouth and chin; "an expression of pleasure crossed his features"; "his lineaments were very regular"
| 言葉 | ヤクーチャ |
|---|---|
| 読み | やくーちゃ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)サハ共和国(Respublika Sakha)の別称。
| 言葉 | リオアチャ |
|---|---|
| 読み | りおあちゃ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)コロンビア北端、ラグアヒラ半島(Peninsula de La Guajira)北西岸にあるラグアヒラ県(Departamento de La Guajira)の県都。ランチェリア川(Rio Rancheria)河口の港湾都市。
北緯11.55°、西経72.90°の地。〈人口〉
1985(昭和60)4万7,030人。
2000(平成12)8万9,200人。
2002(平成14)9万0,300人。
2004(平成16)9万2,200人。
| 言葉 | アバランチャ |
|---|---|
| 読み | あばらんちゃ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)(スペイン語で)雪崩(ナダレ)。
| 言葉 | ガチャガチャ |
|---|---|
| 読み | がちゃがちゃ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)大正時代の新米巡査の俗称。
腰に下げているサーベルの音から。
(2)堅い物がぶつかり合って発する擬音語。 「かちゃかちゃ」より一層(イッソウ)騒(サワ)がしい音。
(3)やかましく言い立てるさま。
(4)クツワムシ(轡虫)の別称。また、その鳴き声。
(5)カプセル式自動販売機またはその商品。 金を入れ、商品を取り出す手動式のハンドルを回すと、ガチャガチャと音がすることから。 「ガチャガチャ」,「ガチャポン」,「ガシャポン」は株式会社バンダイの、「ガチャンコ」は株式会社タカラトミーの登録商標。
| 言葉 | サルシッチャ |
|---|---|
| 読み | さるしっちゃ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)(イタリア語で)ソーセージ。
| 言葉 | サルチッチャ |
|---|---|
| 読み | さるちっちゃ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)(スペイン語で)サラミソーセージ。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | ストラクチャ |
|---|---|
| 読み | すとらくちゃ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)建築された物
(2)多くの部品で建設される複雑な実体
(3)何かの建設方法とその部分の調整
(4)the manner of construction of something and the arrangement of its parts; "artists must study the structure of the human body"; "the structure of the benzene molecule"
| 言葉 | チャチャチャ |
|---|---|
| 読み | ちゃちゃちゃ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)ラテンアメリカからの現代の社交ダンス
(2)ステップは細かく、腰を揺する
(3)small steps and swaying movements of the hips
(4)a modern ballroom dance from Latin America
(5)a modern ballroom dance from Latin America; small steps and swaying movements of the hips
| 言葉 | チャチャチャ |
|---|---|
| 読み | ちゃちゃちゃ |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |