"ジブ"がつく言葉
"ジブ"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から22件目を表示 |
言葉 | ジブチ |
---|---|
読み | じぶち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)以前はフランス支配下にあったが1997年に独立に至った
(2)ソマリア半島に面したアフリカ北東部の国
(3)ジブティーの首都で最大の都市
(4)アデン湾の港湾都市
(5)port city on the Gulf of Aden
言葉 | ジブラー |
---|---|
読み | じぶらー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ジブリアニメが大好きな人のこと。
言葉 | ヤジブカ |
---|---|
読み | やじぶか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)メジロザメ(目白鮫)の別称。
言葉 | ジブカイン |
---|---|
読み | じぶかいん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ジブラーン |
---|---|
読み | じぶらーん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ジブリール |
---|---|
読み | じぶりーる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イスラム教の大天使。
言葉 | ベジブーケ |
---|---|
読み | べじぶーけ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)野菜のブーケ(花束)のこと。
言葉 | ラカジブ海 |
---|---|
読み | らかじぶかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)インド洋の支海の一つ。
北部をインド半島南端、東部をスリランカ(セイロン島)、西部をラカジブ諸島(Laccadive Islands)とモルジブ諸島(Maldive Islands)に囲まれた海域。
「ラカディブ海」とも呼ぶ。
言葉 | インビジブル |
---|---|
読み | いんびじぶる |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)見ることが不可能、またはほぼ不可能
(2)目で感知できない
(3)impossible or nearly impossible to see; imperceptible by the eye; "the invisible man"; "invisible rays"; "an invisible hinge"; "invisible mending"
言葉 | ジブチ共和国 |
---|---|
読み | じぶちきょうわこく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アフリカ北東部、紅海(Read Sea)のアデン湾(Gulf of Aden)に面する共和国。西部をエチオピアのアファル州(Afar Kilil)に隣接。
首都はジブチ(Djibouti)。〈面積〉
2.2万平方キロメートル。〈人口〉
1977(昭和52)11万人。
1984(昭和59)35万人。
1988(昭和63)38万人。
言葉 | ジブラルタル |
---|---|
読み | じぶらるたる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スペイン南端の石灰岩でできた岩山
(2)スペインに関する南端における石灰岩岬の英国の居留地の位置
(3)船の地中海への入り口を支配できるので戦略的に重要である
(4)location of a colony of the United Kingdom on a limestone promontory at the southern tip of Spain
(5)strategically important because it can control the entrance of ships into the Mediterranean
言葉 | インヴィジブル |
---|---|
読み | いんヴぃじぶる |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)見ることが不可能、またはほぼ不可能
(2)目で感知できない
(3)impossible or nearly impossible to see
(4)imperceptible by the eye
(5)impossible or nearly impossible to see; imperceptible by the eye; "the invisible man"; "invisible rays"; "an invisible hinge"; "invisible mending"
言葉 | コージブスキー |
---|---|
読み | こーじぶすきー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | モルジブ共和国 |
---|---|
読み | もるじぶきょうわこく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)インド洋北部、セイロン島南西のモルジブ諸島(Maldive Is-lands)から成る共和国。
首都はマレ(Male)。
住民はイスラム教徒が大半。
通貨はルフィア(rufiyaa)。
「モルディブ共和国」,「マルジブ共和国」,「マルディブ共和国」とも呼ぶ。〈面積〉
298平方キロメートル。〈人口〉
1977(昭和52)14万人。
1984(昭和59)17万人。
1988(昭和63)20万2,000人。
1995(平成 7)25万3,000人。
2001(平成13)31万0,764(推計)。
言葉 | ジブラルタル海峡 |
---|---|
読み | じぶらるたるかいきょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スペインとモロッコ(Morocco)との間にある海峡。最狭部幅約14キロメートル。
大西洋と地中海を結ぶ。
言葉 | 英領ジブラルタル |
---|---|
読み | えいりょうじぶらるたる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イベリア半島南端、地中海側の港湾都市・要塞。
イギリス海軍基地がある。
住民の約9割がイギリス人。〈面積〉
約6.5平方キロメートル。
言葉 | 三鷹の森ジブリ美術館 |
---|---|
読み | みたかのもりじぶりびじゅつかん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)東京都三鷹市にある、宮崎駿(ハヤオ)監督のアニメ作品の展示館。
館主:宮崎駿、館長:宮崎吾朗(駿の長男)。
姉妹サイト紹介

言葉 | インビジブル・トレード |
---|---|
読み | いんびじぶるとれーど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)貿易外取引・無形貿易。
言葉 | インビジブル・インポート |
---|---|
読み | いんびじぶるいんぽーと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)貿易外輸入・無形輸入品。
保険・特許料や、観光・運賃などのサービス料など。
言葉 | インビジブル・エクスポート |
---|---|
読み | いんびじぶるえくすぽーと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)貿易外輸出・無形輸出品。
保険・特許料や、観光・運賃などのサービス料など。
言葉 | インビジブル・メンディング |
---|---|
読み | いんびじぶるめんでぃんぐ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(洋裁で)掛け接(ハ)ぎ。
1件目から22件目を表示 |