"ぢょ"がつく言葉
"ぢょ"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から5件目を表示 |
| 言葉 | 上調子 |
|---|---|
| 読み | うわぢょうし |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
| 言葉 | 一本調子 |
|---|---|
| 読み | いっぽんぢょうし |
| 品詞 | 形容詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)退屈に繰り返し、多様性に欠ける
(2)ピッチが変わらないトーンで鳴らされるか、話される
(3)sounded or spoken in a tone unvarying in pitch
(4)tediously repetitious or lacking in variety; "a humdrum existence; all work and no play"; "nothing is so monotonous as the sea"
| 言葉 | 一本調子 |
|---|---|
| 読み | いっぽんぢょうし |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)穏やかで親切な、または、愛嬌の良い性質
(2)私的な当惑や心配を表情に出さない特質
(3)特有な、あるいは興味を引き起こす味の特性がないこと
(4)変化のないイントネーション
(5)the quality of being bland and gracious or ingratiating in manner
| 言葉 | 小田原提灯 |
|---|---|
| 読み | おだわらぢょうちん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)細長い筒形で上下に伸び縮みする蛇腹式(ジャバラシキ)の提灯。
伸ばして使用し、不用の時は折り畳むと大きさがわずかに違う上下の枠が重なり合うように細工されている。
「おだわらちょうちん(小田原提灯)」とも呼ぶ。
| 1件目から5件目を表示 |