毀す
| 読み | こわす | 
|---|---|
| ローマ字 | kowasu | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1) 撃滅する(destroy completely; "the wrecking ball demolished the building"; "demolish your enemies"; "pulverize the rebellion before it gets out of hand")(destroy completely)
⇒手に負えなくなる前に、反乱を粉砕する(destroy completely)
(2) 完全に破滅する(ruin completely; "He busted my radio!")(ruin completely)
⇒彼は私のラジオをこわしました!(ruin completely)
(3) 実行できなくする、または効果をなくす(render inoperable or ineffective; "You broke the alarm clock when you took it apart!")(render inoperable or ineffective)
⇒あなたは目覚まし時計を分解して、壊した!(render inoperable or ineffective)
(4) 完全性を破壊する通常力によって部分または断片に分かれさせる(destroy the integrity of; usually by force; cause to separate into pieces or fragments; "He broke the glass plate"; "She broke the match")(destroy the integrity of)(usually by force)(cause to separate into pieces or fragments)
⇒彼女は対戦相手を破った(cause to separate into pieces or fragments)
「毀す」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"毀す"の難しさ
| 字の分かりやすさ |  | 2 | 
|---|---|---|
| 毀すは比較的難しい漢字を使っている言葉です。最も難しい漢字は「毀」で中学校3年生で習う常用漢字です。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 | ||
| 書きやすさ |  | 5 | 
| 比較的画数が少なく書きやすい言葉です。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 | ||
| 読み易さ |  | 2 | 
| 毀すの読み方毎に難易度を判定しています。 毀すは"こわす"と読みます。 読み方が一般的ではないものがあるため簡単ではありません。もしかするとパソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 | ||
"毀す"の同音異義語
"毀す"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象
 
        
