愛称
| 読み | あいしょう | 
|---|---|
| ローマ字 | aisyou | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1) 場所かものの記述的な名前(a descriptive name for a place or thing; "the nickname for the U.S. Constitution is `Old Ironsides'")(a descriptive name for a place or thing)
⇒米国の憲法の愛称は「オールドアイアンサイズ」である(a descriptive name for a place or thing)
(2) 打ち解けた名前(しばしば人の名を短くしたもの)(a familiar name for a person (often a shortened version of a person's given name); "Joe's mother would not use his nickname and always called him Joseph"; "Henry's nickname was Slim")(a familiar name for a person (often a shortened version of a person's given name))
⇒ヘンリーのあだ名は、スリムだった(a familiar name for a person (often a shortened version of a person's given name))
(3) 愛称(特に指小語尾を使用するもの)(a name of endearment (especially one using a diminutive suffix); "`Billy' is a hypocorism for `William'")(a name of endearment (especially one using a diminutive suffix))
⇒'ビリー'は'ウィリアム'の愛称である(a name of endearment (especially one using a diminutive suffix))
”愛称”と同じ””の順に韻を踏む言葉には以下のようなものがあります。
※さらに同じ韻を踏む言葉を韻検索をする
「愛称」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"愛称"の難しさ
| 字の分かりやすさ |  | 5 | 
|---|---|---|
| 愛称という言葉は普段使う漢字が使われている言葉です。最も難しい漢字でも「称」で、小学校6年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 | ||
| 書きやすさ |  | 4 | 
| それほど画数が多くない言葉です。比較的書きやすい言葉です。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 | ||
| 読み易さ |  | 3 | 
| 愛称の読み方毎に難易度を判定しています。 愛称は"あいしょう"と読みます。 漢字の一般的な読み方ではなく、簡単とは言えません。パソコンやスマホでは変換されないケースもあるかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 | ||
"愛称"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象
 
        


