堅固
| 読み | けんご | 
|---|---|
| ローマ字 | kengo | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1) 攻撃に対しての免疫がある変更されることが出来ない(immune to attack; incapable of being tampered with; "an impregnable fortress"; "fortifications that made the frontier inviolable"; "a secure telephone connection")(immune to attack)(incapable of being tampered with)
⇒盗聴防止機能付き電話通話(incapable of being tampered with)
(2) 品質と状態が良い頑丈な造りの(of good quality and condition; solidly built; "a solid foundation"; "several substantial timber buildings")(of good quality and condition)(solidly built)
⇒いくつかの重要な木造建築物(solidly built)
(3) 実体のある性質であり、軽薄でも表面的でもない(of a substantial character and not frivolous or superficial; "work of solid scholarship"; "based on solid facts")(of a substantial character and not frivolous or superficial)
⇒堅固な事実に基づく(of a substantial character and not frivolous or superficial)
「堅固」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"堅固"の難しさ
| 字の分かりやすさ |  | 5 | 
|---|---|---|
| 堅固という言葉は普段使う漢字が使われている言葉です。最も難しい漢字でも「堅」で、小学校6年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 | ||
| 書きやすさ |  | 4 | 
| それほど画数が多くなく比較的書きやすい言葉です。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 | ||
| 読み易さ |  | 3 | 
| 堅固の読み方毎に難易度を判定しています。 堅固は"けんご"と読みます。 漢字の一般的な読み方ではなく、簡単とは言えません。パソコンやスマホでは変換されないケースもあるかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 | ||
"堅固"の同音異義語
"堅固"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象
 
        
