質素


読みしっそ
ローマ字shisso
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)free from pomp or affectation; "comfortable but modest cottages"; "a simple rectangular brick building"; "a simple man with simple tastes"

(2)華麗がない、または気取りがない

(3)marked by simplicity; having a humble opinion of yourself; "a modest apartment"; "too modest to wear his medals"

(4)簡易性によって示される

(5)あなた自身の謙遜な意見を持つこと

(6)without artificial refinement or elegance; "plain homely furniture"; "homely manners"

(7)人工的な洗練または優雅さなしで

(8)unornamented; "a simple country schoolhouse"; "her black dress--simple to austerity"

(9)飾られていない

(10)avoiding waste; "an economical meal"; "an economical shopper"; "a frugal farmer"; "a frugal lunch"; "a sparing father and a spending son"; "sparing in their use of heat and light"; "stinting in bestowing gifts"; "thrifty because they remember the great Depression"; "`scotch' is used only informally"

(11)無駄を避ける

(12)plain and unpretentious; "homely truths"; "letters to his son full of homely advice"; "homely fare"

(13)質素で控え目な

(14)low or inferior in station or quality; "a humble cottage"; "a lowly parish priest"; "a modest man of the people"; "small beginnings"

(15)社会的地位または質において低いまたは劣る

(16)characterized by the absence of inessential features; "he got a no-frills introduction to the job"

(17)不必要な機能の欠如によって特徴づけられる

(18)lacking embellishment or ornamentation; "a plain hair style"; "unembellished white walls"; "functional architecture featuring stark unornamented concrete"

(19)装飾または飾りのない

(20)not elaborate or elaborated; simple; "plain food"; "stuck to the plain facts"; "a plain blue suit"; "a plain rectangular brick building"

(21)念入りに仕上げていない、または仕上げられていないさま

(22)簡素なさま

例文

(1)plain food

(2)あっさりした食べ物

(3)stuck to the plain facts

(4)明白な事実に動きがとれない

(5)a plain blue suit

(6)飾り気のない青いスーツ

(7)a plain rectangular brick building

(8)シンプルな長方形のレンガ・ビルディング

総画数
 25画
他の情報

「質素」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。

"質素"の難しさ

字の分かりやすさ 分かる  6 
質素の言葉というコトバは誰もが普段使う常用漢字しか使われていません。最も難しい漢字でも「質」、「素」で、小学校4年生で習う漢字になります。
※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。
書きやすさ 書ける  5 
ちょっと画数の多い言葉です。画数的には比較的普通と言えます。
※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。
読み易さ 読める  4 
質素の読み方毎に難易度を判定しています。
質素は"しっそ"と読みます。
普通の読み方でないため、わからない人もいるでしょう。もしかするとパソコンでも変換されないかもしれません。
※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。

"質素"の同音異義語

"質素"という言葉の印象を教えてください

"質素"のイメージは明るい?暗い?


明るい印象

どちらとも言えない

暗い印象

"質素"のイメージは強い?優しい/弱い?


強い印象

どちらとも言えない

弱い印象

"質素"の使い方いろいろ

しっその語呂合わせ
質素の数字の語呂合わせを見つけます。
ダジャレを作る
質素の駄洒落を自動的に作ります。自動作成するダジャレは単語の読み方からを組み合わせながら作ることができます。ランダムで作成ため、たまにおかしな文章に出来あがってしまうこともありますが、ぜひお試しください。作ったダジャレを見て面白かったらみんなが評価してくれます。また他の方が作ったダジャレの中に面白いものがあれば投票してください。
韻を踏む言葉'; ?>
質素と同じの韻を踏む言葉を探す韻検索を行います。
質素を暗号化します。
※暗号化についての詳しい内容についてはカエサル暗号のページを参照してください。
※自動暗号化は読みを使って行います。
質素と様々な単語を組み合わせてちょっとミスマッチなことばを作ります。質素とは普通組み合わせない単語で熟語を作ります。言い間違えとか聞き間違え、誤変換や誤字で思いがけず笑ってしまうようなことってありませんか?そうした不可抗力から作り出される組み合わせを、自動的に行うことでミスマッチな組み合わせを探します。普通に考えるとなかなか思いつかないような組み合わせの言葉ができるかもしれません。自動で作るため普通の組み合わせになってしまうかもしれませんが、ぜひお試しください!作った文章を見て面白かったらみんなが評価してくれます。また他の方が作ったものも面白いものがあれば投票してください。
"質素"から始まることば
質素で始まる単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
質から始まることば
素から始まることば
"質素"で終わることば
質素が最後にくる単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
質で終わることば
素で終わることば
"質素"がつく単語を探します
質素を含む単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
質がつくことば
素がつくことば
"質素"に関することば
質素に関係するものことばを探します。